インターロッキングの床が黒ずんでいませんか?
マンションやビルの屋外通路でよく使われる**インターロッキング(ブロック舗装)**は、年月が経つとコケや汚れが蓄積し、黒ずんでしまうことが多くあります。
しかし、高圧洗浄を施すことで驚くほどキレイに!
今回は、マンションの共用通路の洗浄作業を実施しました。
✅ コケ・カビの発生 → 湿気が多い場所では特に発生しやすい
✅ 排気ガス・ホコリの付着 → ビル周辺の交通量が多いと汚れやすい
✅ 雨水・泥はねによる黒ずみ → 汚れが蓄積すると落ちにくくなる
建物がどんなにキレイでも、屋外通路が汚れていると印象が悪くなりがちです。
✅ 専用の高圧洗浄機を使用し、汚れ・コケを徹底除去
✅ 洗浄後、必要に応じて防滑加工やコーティング施工も可能
✅ 共用部分を傷めないよう、適切な水圧で洗浄
作業後は、本来の明るい色を取り戻し、共用通路が見違えるような美観に!
🏢 マンション・ビル・商業施設・公共施設対応
🧼 屋外通路・エントランス・駐車場の洗浄も可能
🚀 高圧洗浄で汚れを一掃し、安全・清潔な環境を提供
「マンションの共用部分が黒ずんできた…」
「インターロッキングの汚れが気になる…」
そんなお悩みがあれば、ぜひ当社へご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
屋外の美観を保つことで、建物全体の価値も向上します!
お気軽にご相談ください!
大阪市内で、店舗の入り口にあるテントが黒ずみや雨だれで汚れていませんか?
テントの汚れは、店舗全体の印象を大きく左右します。特に人通りの多い立地では、「外観の清潔さ=信頼感」と捉えられることも少なくありません。
今回は、大阪市内のテナント様からのご依頼で、店舗入り口に設置されたテントのクリーニングを実施しました。
高所での作業であるため、従業員様による清掃は難しく、長年手を付けられていなかった箇所でしたが、プロによる専用機材と洗剤を使った作業により、見違えるような美しさを取り戻しました。
高所作業の安全対策も万全。
足場不要の簡易ロープ作業や、安全帯の着用によるリスク管理を徹底し、周囲の店舗営業に影響を与えないよう配慮した施工を行っております。
✨ 「テントが汚れて店舗の印象が悪い…」
✨ 「高所の清掃を依頼したいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
そのようなお悩みがございましたら、ぜひ一度当社までご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
今回ご依頼をいただいたのは、大阪市内にある運送会社様の事務所です。
日々、多くのスタッフが出入りし、椅子の出し入れが頻繁に行われる環境では、床の摩耗や黒ずみが避けられません。
特に写真にあるように、椅子の脚が当たる部分は擦り傷や汚れが蓄積し、元の床材の色が見えないほど黒ずんでいました。
椅子の脚による摩耗・擦れ
→ ワックスや保護層が削られ、床材に汚れが浸透
靴底のゴム汚れや砂ぼこりの蓄積
→ 雨の日などは特に付着しやすく、磨耗とともに定着
ワックスの劣化や定期清掃の不足
→ 古いワックスが汚れを吸着し、見た目も悪化
このような環境では、通常の清掃だけでは対応が難しいケースが多いため、専門的な床洗浄+ワックス処理が効果的です。
今回の作業では、以下の手順で対応しました:
床面の事前確認と養生
- 傷の深さ、汚れの範囲をチェック
- オフィス家具などを移動・保護
業務用洗剤+ポリッシャー洗浄
- 専用の洗剤を使用し、黒ずみを浮かせて除去
- ポリッシャーで丁寧に磨き、隙間の汚れも洗浄
ワックス塗布(2回塗り)
- 清掃後に速乾性の業務用ワックスを2層塗布
- 床の保護層を再構築し、光沢と耐久性を確保
床本来の明るい色味と光沢が復活
表面の保護層が復元され、汚れが付きにくくなった
事務所全体の清潔感と印象が大きく向上
「まるで新しい床材のようだ」と、お客様からも高評価をいただきました。
特にオフィスや事務所で見落とされがちなポイントは以下の通りです:
椅子の脚裏に緩衝材(フェルト)を装着する
定期的にワックス塗布を行い、床を守る
月1~2回の簡易清掃で美観を維持する
これらの対応をするだけで、床の寿命は格段に延びます。
当社では、オフィス・病院・施設・店舗などの床清掃からワックス仕上げまで一括対応いたします。
現地調査・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
今回は、大阪市内の美容室様より、店舗内の床面洗浄とワックス仕上げのご依頼をいただきました。
写真でご覧のとおり、清掃前は汚れの蓄積によりツヤが失われ、全体的にくすんだ印象がありましたが、清掃・ワックス仕上げ後には床本来の輝きが蘇り、明るく清潔感のある空間に変わりました。
高性能洗浄機と専用洗剤で汚れをしっかり除去
ワックス塗布によりツヤと保護効果をプラス
美観アップはもちろん、滑り止め効果で安全性も向上
「床の黒ずみが目立ってきた…」
「店内の印象を明るくしたい!」
「開店前後の短時間施工を希望」
そんな方は、まずはお気軽にご相談ください。大阪市内はもちろん、近隣エリアも対応可能です。
📞 お問い合わせはこちら
長年の汚れを丁寧に取り除きワックスで仕上げたのが下記の画像になります。
空間全体が明るくなりました。
店舗やオフィス等の床でお困りの時は、当社までお気軽にお問い合わせください。
今回は、大阪市内にある美容室様より、店内の椅子の汚れに関するご相談をいただきました。オーナー様は買い替えを検討されていましたが、「壊れていないのに買い替えるのはもったいない」とのご判断から、当社にテスト洗浄をご依頼いただきました。
🔹施工内容
・汚れの付着が気になる椅子を1脚選定し、テスト洗浄を実施
・洗浄前後の状態を比較し、効果を確認
🔹洗浄結果
左の画像が洗浄前、右の画像が洗浄後の状態です。
洗浄により、椅子本来の色味と質感が蘇り、買い替えせずに再利用できる状態になりました。コスト削減にもつながり、オーナー様にも大変ご満足いただけました。
テスト洗浄結果をご覧になられたオーナー様は、想像以上に奇麗になったのので、買い換えずに洗浄をして使用するとの決断をされました。
マンション、戸建住宅や店舗では、床材にフローリングが多く使用されていますが、ワックスを塗らずに生活されている方や
ご自身でワックスを塗っている方など様々だと思います。
ワックスを塗る前にフローリングを洗浄する必要があり、また、古いワックスが残っている場合は、剥離剤で古いワックスを剥がしてから新しいワックスを塗る必要があります。この剥離作業は、業者でなければ難しいです。
ご自身でワックスを塗り重ねていき、黒ずんで手に負えなくなってから相談を頂くことが非常に多いのが現状です。
奇麗に保たれた空間では、リラックスして過ごすことができ、反対に汚れていると、だらしなくなったり圧迫感を感じ、ストレスが溜まる原因にもなります。
下の画像は、ワックスが塗られていない状態と洗浄後にワックスを塗った画像になります。
どちらのお部屋がいいですか?