エアコンのお手入れ方法の豆知識

2021.01.28 | 

 みなさん、エアコンを購入した際、お店などで

フィルター掃除が大切など聞いたことが
一度はあると思います。
でも、フィルター掃除って年に何度かしかしない
という家庭、結構ありませんか?
エアコンは室内の空気を吸い込み、
設定温度にして吐き出す仕組みなんですよ。
吸い込む際にはフィルターで空気をキレイに
ろ過して、空気をキレイにしてくれる役割もあるので
そのフィルターが汚れているのを想像してみてください。
想像するだけで怖いですよね・・・
フィルターに付着する室内のホコリやゴミ、
細菌、カビ、虫などが目詰まりし
フィルターのろ過機能を低下させているんです。
私たちが快適に過ごしやすい気温をカビは
好んでいて、さらに高湿度を好みます。
フィルターを掃除すると、
・電気代は節約できる
・カビの繁殖を防げる
上記のデメリットが解消できます。
今回は「逃げるは恥だが役に立つ」で
紹介されていたエアコンの豆知識。
まずは・・・
①エアコン本体の表面
手の届かないエアコン本体の表面に
たまったホコリには、「ストッキングハンガー」
これが、また便利!
角度も自分で変えられるので、見えづらいエアコン上部
はもちろん、エアコン以外にも使える。
結構重宝しますよ。
②フィルター
取り外して、乾いた状態でホコリを落とし
次に水洗いを。
フィルターって水洗いだけになりがちですが
歯ブラシでやさしくこすり落としてあげると
いいんですって。
そして、こまめにフィルター掃除することで
カビ予防になるそうですよ。
③ルーバー部分(送風口)
ここで「軍手ぞうきん」
指で挟み、横へすべらせるようにして吹きます。
これも、どこでも便利に使えるんですよね。
リモコンや窓の桟、テレビの裏側のコード
ドアノブ、玄関などなど・・・
ここまで、家庭でできる掃除を紹介しましたが
本格的な内部洗浄はプロにお任せしましょう。
節約にもつながるので、年に1、2回は定期的に
やってみませんか?

介護施設の名盤電球取り外し

 今回のご相談は、定期清掃などでお手伝いをさせて頂いている
介護施設さまから
「屋上にある看板のネオン管を取り外したいが、ハシゴがかけられず困っている」とのこと。

現場調査を行い、ロープアクセスでの作業をご提案。
ハシゴや高所作業車で対応できない、足場を組み立てると高額すぎる等、
様々な理由で諦めていた場合でもロープアクセスで解決できることがあります。
高所作業でお悩みがある場合は、お気軽にお問い合わせください

フローリングをきれいにする掃除のポイント

2021.01.21 | 

 フローリング掃除の基本は、

・ホコリ取り
・水拭き
・ワックスがけ
です。
ホコリ取りはフローリングワイパーなどで
まずは優しく押し掃きをします。
その際、必ず向きを決めましょう。
基本はフローリングの継ぎ目に沿って掃き、
十字や斜め方向にゴシゴシ押し付けないように
注意しましょう。
硬いホコリで思わず床に傷を付けてしまうかも
しれません。
せっかく集めたホコリがまた散らばってしまうので、
フローリングワイパーにホコリを溜めたまま、
決して後退しないようにしましょう。
集めたホコリは一箇所に集め、掃除機やホウキ、
ちりとりで回収します。
次に水拭きをします。
雑巾による水拭きのほうがフローリングを
拭くときに力をかけやすいので、汚れが落ちやすくなります。
ただ、フローリングの素材は水分に弱いので、
やり方を間違えると床の劣化や変色の原因になってしまうので
注意してください。
最後にワックスがけです。
現在、各メーカーから多種多様なワックスや
ワックスモップが発売されています。
どれでも構いませんが、製品説明をよく読み、
床材(木床やタイルなど)に合ったものにしましょう。
ワックスは気温が高いとすぐに乾き、
低いとなかなか乾かないので、作業は極端に暑い日や
寒い日は避けましょう。直射日光で仕上がりにムラが
できないように作業中はカーテンを閉め、
乾くまでは窓も閉めておきます。ワックスが乾いた後は、
時間をかけてしっかりと換気をしてください。
じつは、フローリングは思っている以上にデリケートです。
汚れや黒ずみがどうしても取れなかったり、
ワックスをかけたりするのが大変だと感じた時は、
ハウスクリーニングのプロに依頼するという手もあります。
プロの業者に依頼すれば、お部屋の照明の当たり方、
日の差し方を確認し、最適な位置での繋ぎを行います。
見た目が素晴らしく仕上がりますのでぜひ、ご検討ください。

看板清掃

 タピオカで有名な台湾tea cafeさまの店舗清掃

お店の顔である看板清掃
交通量の多い道路に面しているため、看板は意外と汚れが溜まっています。
清掃をせずに長年放置すると、汚れが染み込み看板の貼替工事が必要になる
可能性もあります。
また、高所にあり作業困難な場合でも、ロープアクセスや高所作業車など様々な
方法のご提案致しますのでお気軽にご相談ください。

消毒とか殺菌とか…

2021.01.14 | 

 新型コロナウィルスの感染が広がる今日この頃、

少しでもウィルスから逃れたいという方は多いと思います。
そんな時に思い浮かぶ言葉で「消毒・殺菌・除菌・抗菌・滅菌」というものがあります。
今回はそれぞれの言葉の意味について大まかにお話ししようかと思います。
「消毒」とは菌やウィルスを人体の害のないほどまでにするということを言います。
菌やウィルスを死滅させるだけでなく弱らせて無力化することも消毒といえるでしょう。
「殺菌」とは文字通り菌やウィルスを殺すことを言います。
ただし、菌やウィルスの対象やどれだけ減らせるかの定義がないため、
同じ殺菌作用がある商品でも性能が異なる場合があるので商品表示に注意しましょう。
「除菌」は菌やウィルスを減らすという意味です。
薬機法上、医薬品ではない製品に「消毒」や「殺菌」などの言葉が使えないため、
洗剤などの日用品には「除菌」という言葉が使われています。
こちらも明確な定義がないため商品表示には必ず目を通しておきましょう。
「抗菌」は菌を増やさない・繁殖させないことを言います。
経済産業省では細菌のみが定義されています。
増やさないことがミソ。
「滅菌」は菌やウィルスをほぼ全て死滅・除去することを言います。
上記四つの言葉に比べて条件が厳しいものであり、
微生物などが生存する確率が100万分の1以下と定義されています。
日常で使うより医療器具などで使われている言葉です。
目的にあった製品を正しく選び、正しい方法で使用することで、
少しでも感染するリスクを減らしていきましょう。
手洗い・うがいも忘れずに。
当社では消毒作業はもちろんのこと、
ウイルスの増殖を防ぐ抗菌コーティングや、
エアコンフィルターに装着する抗菌フィルター等の取り扱いもございます。
感染予防の抗菌や除菌について、ご質問や気になる方はお気軽にご連絡ください。

お掃除はなぜ必要なのか

2021.01.07 | 

 明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。
昨年は大変な1年となりましたが
今年は皆様にとって良い年になるよう
心からお祈り申し上げます。
さて今回は、お掃除はなぜ必要なのか
についてお話しさせていただきます。
新築の時はキレイで気持ちの良い快適な生活をしていると思いますが、
年月が経つにつれ徐々に汚れが付着していき、
キレイで気持ちの良い環境は損なわれていきます。
例えばキッチンで汚れやゴミが溜まり、
散乱すれば不快に感じられ、美観を損ないます。
さらには、そのゴミが腐敗でもすれば悪臭を放ち、
さらに不快に感じられることでしょう。
こうなると病原菌などを運んでくる衛生害虫である、
ゴキブリやネズミなどの発生にもつながっていきます。
また、ほこりや人間の毛髪、フケなどをエサとして、
アレルギーの原因となる、ダニも多く発生します。
つまりは、清掃とは美観を維持する為に行うだけでなく、
健康的な生活をして行くために、
日々行わなくてはならない重要なものなのです。
  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«1月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る