• ホーム
  • 事例
  • 【神戸市のテナントビル】ガラス清掃で店舗の印象アップ!

【神戸市のテナントビル】ガラス清掃で店舗の印象アップ!

今回は、神戸市内にあるテナントビルのガラス清掃のご依頼です。

「店内から外を見るとガラスの汚れが気になる」とのことで、美観回復を目的にご依頼をいただきました。
ガラスは時間の経過とともに排気ガス・黄砂・雨風の影響で汚れが蓄積され、放置すると白いウロコ状の水垢(焼き付き汚れ)が発生しやすくなります。


🧼 ガラスが白くなる「ウロコ汚れ」の原因とは?

この白いうろこ汚れの原因は、以下の通りです:

  • 排気ガスや埃などの汚れが日光で熱反応を起こし、ガラス表面に焼き付き

  • 雨や空気中の二酸化炭素などと化学反応を起こし酸性化

  • ガラスの主成分であるケイ素(SiO₂)と反応し劣化を促進

この状態になると、通常の洗剤では落ちにくく、特殊な洗浄薬剤やポリッシャーなどを使った専門的なクリーニングが必要となります。


🛠 今回の施工概要

  • 対象施設:神戸市内 テナントビル

  • 施工内容:ガラス面の外側全面洗浄(ロープアクセス工法)

  • 頻度:年1回の定期メンテナンスとしてご契約

通常洗浄では、専用洗剤を使用して汚れを浮かせ、スクイジーやワイパーで除去していきます。
ただし、ウロコ状の水垢はこれでは落としきれないため、特殊洗浄または研磨処理での対応となります。劣化が進行してしまうと除去が困難なため、予防的な定期洗浄が非常に重要です。


✅ ガラス清掃のメリット

  • 外からの見た目が良くなり集客アップ

  • 店内の明るさが改善し快適な空間に

  • ガラスの劣化を防ぎ資産価値を維持

  • 長期的には清掃コストの削減にもつながる


📆 清掃の推奨頻度は?

立地や環境によりますが、年に1~2回の清掃が目安です。
交通量の多い道路沿いや、海に近いエリアでは年2回の洗浄がおすすめです。


🏢 ビル・店舗・商業施設のガラス清掃も対応!

弊社では、ロープアクセス工法による高所ガラス清掃を多数対応しており、足場不要でコストを抑えた施工が可能です。

「うちのガラス、ウロコみたいに白くなってきた…」と感じたら、お早めにご相談ください
📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る