皆さんこんにちは、スタッフの島田です。
晩秋になってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、効率のよいお風呂場の掃除方法についてご紹介したいと思います。
お風呂場の掃除といえば、浴室と脱衣所の2つがあります。今回はとくに、浴室の掃除についてご紹介します。
浴室の汚れといえば、主にカビがあげられます。このカビの付着は湿気と、時間の経過によって根強くなるもので、放置しておくとそのままカビは成長してしまい、いざ掃除しようとしても、なかなか落ちてくれない汚れになってしまいます。
そうならないために、浴室掃除は定期的に行なうことと、カビを発見したら、そのときに除去することが肝心です。
よく浴室掃除にはクエン酸が効果的と言われます。確かにクエン酸や酢は殺菌効果がありながら、蛇口や鏡に付着した強い汚れも、数時間放置するだけで除去してしまうほどの効力があります。
ですが、定期的かつ迅速な掃除を心がけるだけで、このようなクエン酸や酢酸を使った掃除をしなくてもそのまま汚れを除去できます。
また、通気・換気は必ず行なって下さい。
入浴後は、窓とドアを開け、風を通すようにしましょう。通気・換気をするだけで、カビは嘘のように生えてきません。そして換気を行なう上で、水分を乾拭きでふき取り、湿気をなくすことが大切です。
お風呂場の掃除は、定期的な掃除と、通気・換気を行なうなど、日頃からの汚れに対する心がけ、が必要になります。
皆さんこんにちは、スタッフの島田です。
今回は、窓の桟の掃除についてご紹介してみたいと思います。
窓の桟には、けっこう汚れが付着しやすく、たとえばペットをご自宅で飼われている場合は、犬や猫の体毛が、その桟のすき間に根強く挟まっていることも多いです。
「窓の桟の掃除なんて…」とつい軽視しがちですが、バカにはできません。
掃除をせずに、ずっと放置しておくと、ちょっとやそっとの掃除では除去できない「カビによる汚れ」が発生してしまいます。
窓の桟の掃除は小まめに行なうのが、1番効果的です。
その掃除に必要な道具を少し、ご紹介します。
・マイクロファイバークロス1枚
・古布(要らなくなった衣類をカットした物)
・窓用のワイパー
・水切りワイパー
・バケツ
・ペットボトル
・古ハブラシ
・脚立
など。窓用のワイパーや水切りワイパーなどは100均で売っている物でじゅうぶんです。
脚立は、上部の窓枠を掃除するときに使います。
汚れが根強く付着する前に掃除をすることで、少しの時間と労力で間に合います。
窓の桟の掃除を行なう際にも、「定期的な掃除!」を心がけて下さい。
皆様こんにちは、スタッフの島田です。秋もいよいよ本格的になる中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、屋根の修理についてご紹介します。
まず、屋根掃除・屋根修理というのは日常で行なう掃除とは少し違うので、掃除をされるときには必ず専門業者へご依頼することをお勧めします。
屋根なので、高所へも上る必要があり、掃除中のケガを防止する事にもつながります。
屋根掃除につき物なのが、雨もりの有無・点検でしょうか。
実は屋根ほど経年劣化で被害を受ける箇所もなく、壁よりも太陽光をじゅうぶんに受けてしまうので、風化と熱による損傷が最も激しくなります。
ですので、壁よりもひび割れや損傷が大きく、その損傷によって雨もりが頻発することもしばしばです。
まずはご自宅の屋根の状態が、どんな状態にあるのか、という事前の点検が必要です。
そして、「修理するべき箇所・問題点」を検索し、その箇所を集中的に修繕してもらうのが最善の方法になります。
この点検を行なうときも、ぜひ素人目による点検ではなく、専門業者にご依頼した上で点検してもらうようにして下さい。でないと「あ、この箇所、見逃した…」などとなり、あとで後悔する場合も出てきます。
屋根掃除を行なう際の最も効果的な方法は、まず専門業者に依頼することです。
皆さんこんにちは、スタッフの島田です。もう秋の気配が漂いますね。いかがお過ごしでしょうか?
今回は、「最近のビルメンテナンス情報」と題しまして、最近のビルメンテナンスの様子をお伝えしたいと思います。
「ビルメンテナンス」とは、建築物の管理を指す言葉で経年劣化や、その建物の利用する際のセキュリティを維持するための点検を言います。
この点検に際して、清掃・修繕をはじめ、セキュリティチェックに関する各項目の整備が必要になります。
「ビルメンテナンス業」を一言でいえば、このようなチェックを踏まえ、永年ビル(建物)のセキュリティを管理する仕事です。
ビルメンテナンスの資格として・・・
●電気主任技術者(工事担任者など)
●電気工事士(電気工事施工管理技士など)
●エネルギー管理士(ボイラー整備士など)
などの3つがあります。
現在、先に述べました仕事を行なう上で、これらの資格を所有していると、ビルメンテナンス業へは比較的すぐに就くことができます。
最近では、なかなかビルメンテナンスの職種に就こうとする人が少ない様子ですので、これを機会に、もしご興味があれば、あなたもビルメンテナンス業を目指してみてはいかがですか?
«10月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |