大学の研究室は、研究活動に適した清潔で快適な環境の維持 が求められます。しかし、長年の使用により、壁面の汚れ・ひび割れ・塗装の劣化 が進行していました。今回、当社では 研究室内の塗装工事 を実施し、美観の向上と作業環境の改善 を図りました。
事前調査・養生作業
・壁面の汚れ・ひび割れ・剥がれの状態を確認
・研究機材・家具・床面をしっかり養生し、安全対策を実施
下地処理・補修
・ひび割れや剥がれ部分を補修し、塗装の密着度を高める
・ホコリや汚れを除去し、塗装面を整える
塗装作業
・研究室に適した低臭・低VOC(揮発性有機化合物)塗料 を使用し、安全性を確保
・ムラのない均一な仕上がりを実現
仕上げ・確認作業
・乾燥後、仕上がりを確認し、最終チェックを実施
・養生を撤去し、研究室内を元の状態に復旧
✔ 清潔で快適な研究環境へ:壁面が明るくなり、作業効率の向上に貢献
✔ 塗装の耐久性向上:汚れが付きにくく、長期間美観を維持
✔ 安全性の確保:低臭・低VOC塗料の使用により、健康への影響を最小限に
✅ 研究室・実験室の老朽化した壁面を改善したい
✅ 安全性の高い塗装で、快適な作業環境を整えたい
✅ 学内施設のメンテナンスを計画的に進めたい
当社では、大学・研究機関の施設メンテナンスを多数手がけております!
無料相談・お見積りも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
«3月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |