大阪市内にあるオフィスビルの管理会社様より、以下のようなご相談をいただきました。
「共用廊下の床が黒ずみやムラで汚れて見える。定期的にワックスを塗っているが、光沢が不均一になってきたため、一度リセットしたい。」
長年のワックスの蓄積によって、汚れやムラが目立つようになり、全体的にくすんだ印象になっていました。
そこで今回は、ワックスを一度剥離(リセット)し、新たに美しい仕上がりへと整える作業をご提案しました。
📌 ワックスの厚塗りによるムラ・黒ずみ
📌 光沢の不均一化で、清潔感が損なわれた印象
📌 一部剥がれたワックスが床に斑点状に残り、見栄えが悪い
1️⃣ 事前確認・清掃
・現状のワックス層の厚みや劣化状態を確認
・表面のホコリやゴミを除去し、剥離作業の準備
2️⃣ ワックス剥離作業
・専用の剥離剤を使用し、古いワックスを完全に除去
・床材を傷めないよう慎重に作業を進め、床本来の美しさを取り戻す
3️⃣ 仕上げ洗浄・乾燥
・剥離剤を丁寧に拭き取り、化学成分が残らないよう清掃
・完全に乾燥させることで、ムラのない仕上がりに
✨ 床本来の美しい光沢が復活!
✔ ワックスのムラや黒ずみがなくなり、均一な明るさに
✔ 床材の質感が蘇り、清潔感が向上
✔ 今後、新しいワックスを塗ることでさらに美観を維持しやすくなる
ビルの管理会社様からも、「共用部分がこんなに明るくなるとは思わなかった!」と大変ご満足いただきました。
共用廊下やオフィスフロアの床は、定期的なメンテナンスが重要です。
ワックスを重ね塗りするだけでは、徐々にムラや汚れの蓄積が目立ち、光沢の不均一が発生することがあります。
そのため、一定期間ごとに剥離作業を行い、リセットすることが理想的なメンテナンスとなります。
今回のように、ワックス剥離のみの施工も可能ですので、
「床のくすみが気になる」「ワックスを塗っても綺麗にならない」とお悩みの方は、ぜひご相談ください!
▶ ワックス剥離・床清掃のご依頼は、お気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
«1月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |