介護施設の外壁タイル調査

施工概要

高所にある建物の外壁タイルは、経年劣化や気象条件の影響により、浮きやひび割れが発生することがあります。 これを放置すると、剥落による事故や建物の耐久性低下のリスク につながるため、定期的な点検が重要です。

今回、当社では 足場を設置せずにロープアクセス工法を用い、迅速かつ安全に外壁タイルの調査を実施 しました。


施工前のお悩み

外壁のタイルが浮いているように見えるが、詳細な点検ができない
足場を組むとコストや工期がかかるため、別の方法で調査したい
高所作業が必要なため、安全性を確保しながら点検したい


施工の流れ

  1. 事前調査・安全対策
     ・建物の高さや外壁の状態を確認し、ロープアクセスの可否を判断
     ・作業員の安全確保のための準備と計画を実施

  2. ロープアクセスによる外壁タイル調査
     ・専門の有資格者がロープを使用して外壁にアクセスし、打診調査を実施
     ・タイルの浮き・ひび割れ・剥離の兆候を細かくチェック

  3. 調査結果の報告・補修提案
     ・外壁の劣化状況を記録し、報告書を作成
     ・必要に応じて、補修工事のご提案


施工後の効果

足場を設置せずに、コストを抑えて迅速に調査完了!
外壁タイルの異常を早期に発見し、事故リスクを軽減!
ロープアクセスにより、従来よりも短期間で詳細な点検が可能!


こんな施設におすすめ!

外壁タイルの浮きやひび割れが気になる
足場を組まずに、コストを抑えて調査を行いたい
高所の点検を安全かつ迅速に実施したい

当社では、ロープアクセスを活用した外壁調査・補修工事を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る