結露によるフローリングの腐食修繕工事

今回は、結露の影響でフローリングが腐食してしまったお宅の修繕工事を行いました。

施工の背景

窓際のフローリングが長年の結露により腐食し、表面がボロボロに剥がれてしまっていました。放置すると、さらに劣化が進み、安全性や衛生面にも問題が生じるため、早めの対応が必要な状況でした。

施工の流れ

  1. 現地調査・劣化状況の確認

    • 床の損傷範囲を確認し、補修方法をご提案。
    • 既存のフローリングと同じ色・素材を選定し、違和感のない仕上がりを目指しました。
  2. 腐食部分の撤去

    • 腐食したフローリングを剥がし、下地の状況を確認。
    • 下地まで傷んでいた場合は補強を行い、耐久性を向上。
  3. 新しいフローリングの貼替

    • 既存の床と色味や質感を合わせながら、新しいフローリング材を施工。
    • しっかりと固定し、段差が生じないように仕上げました。
  4. 仕上げ・クリーニング

    • 施工後の清掃を行い、床全体が均一で美しく見えるように調整。
    • 防カビ・防湿対策を施し、今後の結露対策についてもアドバイスさせていただきました。

施工後の仕上がり

新しいフローリングに貼り替えることで、美観が向上し、清潔感のある空間へと生まれ変わりました。 お客様からも「まるで新築のように綺麗になった!」と大変ご満足いただきました。

フローリング修繕のメリット

美観の回復で快適な居住空間に
腐食の進行を防ぎ、安全性を確保
防湿・防カビ対策で、長期的な耐久性を向上

フローリングの傷みや劣化が気になる方は、お気軽にご相談ください!

部分補修から全面貼替まで、最適なご提案をさせていただきます。

📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«5月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る