• ホーム
  • 事例
  • ダニ対策の基本は掃除と乾燥!夏~秋に向けた家庭でできる徹底対策ガイド

ダニ対策の基本は掃除と乾燥!夏~秋に向けた家庭でできる徹底対策ガイド

2025.07.25 | 

「新築だから安心」「キレイにしているつもりなのに…」
それでもダニが繁殖してしまう原因をご存知ですか?

実は、温度・湿度・汚れ・エサが揃えば、新築住宅でもダニは簡単に増えてしまいます。
特に夏に増えたダニの死骸やフンは秋に舞い上がり、アレルギーの原因にも。


【ダニが好む環境とは?】

🟠 温度20~30℃、湿度60~80%
🟠 暗くてホコリや皮脂汚れのある場所
🟠 フケ・アカ・食べカスなどの有機物をエサにする


【ダニ対策の基本:掃除】

✅ 週2~3回の掃除が目安
✅ カーペットや布団など布製品にも掃除機をかける
HEPAフィルター付き掃除機で死骸やフンも吸引


【洗濯・乾燥でさらに徹底!】

✅ 布団・カーテンは定期的に洗濯&しっかり乾燥
天日干し+乾燥機で高温+乾燥のダブル効果
✅ 布団乾燥機の高温モードを活用してダニ駆除


【不要な布製品は処分】

✅ 古いカーペット、ぬいぐるみなどは掃除しづらいため処分が有効
✅ クローゼットや押し入れの中の湿気対策も忘れずに


【まとめ】

✔️ ダニは誰の家にも発生する可能性がある
✔️ 初夏~秋にかけてしっかり対策すればアレルギー予防にも効果的
✔️ 掃除・洗濯・乾燥の基本習慣を見直しましょう!


【おすすめサービス】

弊社では、ハウスクリーニング・布団乾燥・カーペット清掃など、プロによるダニ対策クリーニングも承っております。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る