大阪市内にあるマンションのサッシ洗浄

今回は大阪市内にあるマンションのサッシ洗浄のご依頼です。

通常、廊下の床面洗浄が一般的ですが今回はサッシ洗浄です。
昨今の黄砂等の影響でサッシ周りが直ぐに汚れてしまい、放っておくと手が付けられない状態に
なってしまいます。

日常清掃の範囲では対応しきれないことからご依頼を頂きました。

マンション・ビルなどの共用部で汚れ過ぎて手が付けられなくなった場合は、お気軽にご相談下さい。

大阪市内にあるビルの階段洗浄

画像の上が洗浄前、下が洗浄後になります。

今回は大阪市内にあるビルの階段に塗ってある古いワックスを取り除き塗直す作業でした。
ちなみに剥離作業と呼びます。

上側の画像を見て頂ければ分かりますが隅の方がくすんでいます。
これは、古いワックスの下に埃等が入り込んで起こる現象で、いくら拭いても見た目は変わりません^^;

床のワックスでお困りの際はお気軽にご相談下さい(^_^)

【分譲マンションエントランス 御影石(床材)の撥水剤塗布作業】

🔹 施工内容

今回は分譲マンションのエントランスに使用されている御影石の床材に撥水剤を塗布しました。

「撥水剤って何?」と聞きなれない方も多いかもしれませんが、
石材の汚れや劣化を防ぐために重要な保護処理です!


🔹 撥水剤を塗布する3つのメリット

✅ ① 石材の目地・表面を保護し、汚れを防ぐ

👉 石材は水分を吸収しやすいため、汚れが沈着しやすいですが、撥水剤を塗布することで吸収を防ぎます。

✅ ② エフロレッセンス(白華・はなたれ)を抑制し、凍結によるヒビ割れを防ぐ

👉 水分が石材内部に浸透し、それが蒸発する過程で白いシミ(エフロレッセンス)が発生します。
👉 また、寒冷地では水分が凍結し、石材がヒビ割れる原因にも。撥水剤はこれらを防ぐ効果があります。

✅ ③ 撥水・撥油効果で汚れが付きにくく、清掃が楽に!

👉 雨水や飲みこぼし、ゴミ袋の液ダレなどの汚れを弾くことで、掃除の手間が軽減されます。
👉 特にマンションのエントランスは人の出入りが多く、汚れが付きやすいため、撥水処理は非常に有効です!


🔹 ビフォーアフター

📷 画像の上が施工前、下が施工後です!
施工前 → 汚れが目立ち、くすんで見える
施工後 → 本来の色味が復活し、美観が向上


🔹 こんな方におすすめ!

マンションやビルのエントランスの石材床をキレイに保ちたい
石材の汚れやシミが気になっている
エフロレッセンス(白華)やヒビ割れ対策をしたい
汚れにくい環境を作り、清掃の手間を減らしたい


石材は、美観を長く維持するための適切なメンテナンスが必要です!
撥水剤塗布で石材を長持ちさせ、清掃をラクにしませんか?

「この汚れは落とせる?」「撥水処理をした方がいい?」など、
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«6月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る