皆さん
こんにちは
なかなか自分の部屋を掃除しても、それを維持することは難しいですね。
面倒だとは思いますが、やはりこまめに掃除することが大切です。
部屋を綺麗に維持するのにもコツがあります。
断捨離をする。そして、持ち物を少なくしてみる。
いつか捨てるだろうという物をもっていると自然と物の数が増えます。
そうすると部屋が物であふれてしまい、掃除がしにくくなります。
また、人を部屋に呼ぶようにすると部屋をキレイにしようとやる気がでます。
床に物を置かないというマイルールをつくるのもいいと思います。
掃除機を取り出し易いところに置いてみましょう。
思い立った時に掃除ができます。
そして収納する場所をつくって掃除がしやすい環境をつくることも大切です。
皆さん
こんにちは
トイレ掃除は面倒くさく、放置していれば汚れがたまってきますね。
トイレの黄ばみは、尿石が原因です。黒ずみは、黄ばみにカビが入り込んだものです
汚れが溜まりやすいのは、トイレの便器の淵の裏、便座の裏です。
また、取り付け型の洗浄機能付き温水便座は、上部の便座を外すとかなり汚れが
たまっています。(ほとんどの取り付け型の洗浄機能付き温水便座横部分にボタンがありスライドさせて外すことができます。)
まずは、ゴム手袋をつけて酸性洗剤をかけて、ホコリを落とし、こすって掃除をします。
酸性洗剤はトイレ用洗剤などがありますが、扱いが危険なので気をつけましょう。
トイレの手洗い部分にも水垢がたまることがあります。
布に酸性洗剤をしみ込ませてこすると、酸性洗剤を内部に流れないように掃除が出来ます。
できるだけトイレの掃除は、定期的にするようにしましょう。
今回は滋賀県にある幼稚園の外壁洗浄です!
内容は、外壁のは元よりクモの巣でお困りになられていました。
クモの巣は粘着力があり取り除くことは困難で、手の届かない箇所などは
どんどんクモの巣が積み重なり手の付けられない状態になってしまいます。
また、建物の見た目も悪くなってしまいます(T_T)
当初、足場が必要で費用が高額になってしまうと思われていましたが、
口頭で概算額をお伝えしたところ、想像以上に安価で済むということで
話が進み、施工後の状態にも大変喜んでいただけました(*^_^*)
HPからのお問い合わせも増え、様々なお悩みをお聞きし、弊社で出来る限りの
対応をさせて頂いております。
どんなことでも構いませんので、まずはお気軽にご連絡ください!
皆さん
こんにち
電子レンジ汚れは、食べ物から小さなしずくが飛び出してできます。その飛び出したしずくが、電子レンジを使うたびに温められて、電子レンジの壁や、お皿、扉などにどんどんこびりついていくのです。
電子レンジの汚れには重曹をつかってと焦げや油よごれもとれます。
まず、耐熱容器に水200CCを入れ、重曹を小さじ1〜2杯入れます。
レンジで2~3分温めて、60分間放置します。
この間に、汚れに重曹水がしっかりといきわたります。
すると、汚れが浮いて取れやすくなります。
耐熱容器を取り出します。このとき、容器が熱くなっていますので火傷をしないように気を付けて下さい。
なるべく暖かいうちに、濡れ布巾で拭き取ります。
水分が残らないように拭いて下さい。放っておくとカビの原因にもなります。
皆さんこんにちは、スタッフの島田です
夏は台所の生ゴミのゴミ箱の匂いが、とくに気になりますね。
ゴミ箱事態に生ゴミの臭いがしみついることもあります。
臭いのもとの雑菌は、ゴミ箱のフタの裏やゴミ箱の底についています。
そこにキッチン用漂白剤、アルコールを振りかけます。
その後キッチンペーパーなどで軽くふきとります。
アルコールやキッチン用漂白剤は、除菌効果があります。
しかし、ゴミ箱の種類によってはキッチン用漂白剤で傷むものもあるので注意してください。
生ごみの汁がゴミ箱に付着することで、ゴミ箱に生ゴミの臭いがしみつきます。
その予防には、ゴミ箱の底に新聞紙を入れるといいです。
新聞紙は生ゴミの水分を吸ってくれると同時に、臭いの発生を抑えてくれます
。
皆さんこんにちは、スタッフの島田です
布製ソファは知らず知らずのうちに汚れがたまっています。
まずは、布を傷めないように、ブラシタイプのアタッチメントを掃除機のヘッドに取り付けて、ホコリをとります。
見えるところの汚ればかり気になってしまいますが、いちばんホコリや小さなゴミがたまりやすいのは、ひじ掛けや背もたれと座面クッションのすき間です。
布の汚れは、中性洗剤を3~5%にうすめて、柔らかい布に浸して、軽くしぼります。
ソファの表面をその布でたたくように汚れを落とします。トントンと軽く拭くのがコツです。
汚れが浮いてきたら乾いた布などで、汚れを吸い取ります。
お湯で固くしぼった布で拭き取り、自然乾燥させます(ドライヤーなどを使わないように)。
拭き取る際には洗剤が残らないようにしましょう!
«8月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |