部屋を片付けようと思っても、なかなかやる気がおきなく部屋がちらかったままという人も多いと思います。
まず、やる気を起こすには全てを一気にやろうと考えないで、その日の片づける場所を決めて小さなところ
から始めてみましょう。
次に紙に片付ける物の順番を書いていきます。そうする事で確認して行動することができます。
モチベーションを上げる方法の一つに好きな音楽を聴きながら片づけるとやる気もでてくると思います。
また、片づけた後に、例えば好きな甘いものをたべようとするなど自分にご褒美をあげるようにするとやる気も上がるかもしれませんね。
皆さん
こんにちは
タバコを部屋で吸っているとヤニで壁紙が黄色く汚れていきますね。
ヤニを綺麗に落とすにはとても難しいです。
雑巾での水拭きや洗剤スプレーをしてふき取るだけではヤニは落とせません。
掃除するためのブラッシングに使うものにはメラニンスポンジや亀の子タワシを使います。
洗剤をつけてからブラッシングして雑巾で拭き取るというという作業を繰り返します。
しかしタバコのヤニは劇的に真っ白することは難しいです。
あまりにも年数が経って黄色くなっている場合はクロス替えを考えないといけないかもしれません。
皆さん
こんにちは
前回はフローリング掃除を紹介しましたが、フローリングを綺麗に保つには
ワックスがけをおすすめします。
ワックスを塗ることで汚れや傷の予防になり、光沢が出て部屋が広く見えるようになります。
半年の一回の目安でして下さい。
ワックスがけは天気の良い湿度が低い日がベストです。
時間がかかるので午前中からやり始めましょう。
まずワックスがけをする部屋の家具を移動します。
前回紹介したフローリングの掃除をします。
それからワックスがけをします。
ワックスがけは部屋の奥から入り口に向かって塗って下さい。
しっかり乾いたら二度塗りをしてください。
仕上がりが綺麗になりますよ!
皆さん
こんにちは
家族が毎日上を歩き、ホコリがたまる床のフローリングは、少し掃除を怠ると
すぐに汚れてしまいますね。
できるだけ毎日しましょう!
フローリングの掃除はドライシートのフロアワイパーでしましょう。
掃除機だと細かいホコリ等を巻き上げてしまいます。
次に掃除機でフロアワイパーで取り切れなかったゴミを吸い取ります。
最後に固く絞った雑巾で水拭きをします。
注意することは強く水拭きをしないようにして下さい。フローリングを傷つけてしまいます。
今回は、吹田市の分譲マンションにて、高所の外壁に付着した鳩糞の部分洗浄のご依頼をいただきました!
鳩糞は見た目が悪いだけでなく、酸性のため外壁の劣化を早める原因にもなります。さらに、カビや雑菌を含んでいることが多く、衛生面でも注意が必要です。
🔻 こんなリスクがあります
☑ 外壁の変色・劣化
☑ 異臭の発生
☑ 雑菌や害虫の繁殖
☑ 住民の健康被害(アレルギーや呼吸器疾患の原因)
✅ 専用洗浄剤を使用し、鳩糞を徹底除去
✅ 高所作業はロープブランコや足場不要の方法で対応し、コストを削減
✅ 洗浄後は防汚コーティングの施工も可能!
施工後は、清潔感のある美しい外壁が復活しました!✨
☑ ベランダや外壁に鳩糞が溜まりやすい
☑ 繰り返し汚れるので対策したい
☑ 高所にあるため掃除ができない
このようなお悩みをお持ちの方は、まずは部分洗浄からご相談可能です!防鳥ネットの設置なども対応しておりますので、長期的な対策もご提案可能です。
弊社では、マンション・オフィスビル・商業施設・戸建て住宅など、さまざまな建物の外壁洗浄を承っております。
💡 部分洗浄から建物全体のクリーニングまで対応可能!
💡 足場を組まずにコストを抑えた作業が可能!(ロープブランコ作業)
💡 洗浄後の防汚対策やコーティングもお任せください!
📞 【無料お見積もり受付中】
「外壁の汚れが気になる…」「鳩糞の被害をなんとかしたい…」
そんなお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください!✨
📞 お問い合わせはこちら
«10月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |