照明器具の掃除方法

2022.04.22 | 

 今回は照明器具の掃除方法についてご紹介します 

照明は部屋の印象を大きく変え、作業の効率にも影響を与えるので定期的に掃除したい場所です
はじめに、器具を清掃される場合は、必ず電源を切って行ってください
通電状態で行うと感電のおそれがあります
 
器具を清掃される場合は、水または中性洗剤を含ませた布を用いて、汚れた部分を軽く拭き取ってください
シンナー・ベンジン・アルカリ系洗剤で拭かないください。変色・変質・強度低下による破損の原因になります
清掃される時などに、電気部品に水などを含ませた布をかけない様に注意が必要です 絶縁劣化や通電不良の原因になります
 
材質がガラスの場合は洗剤が使えます スポンジなどをつかい水洗いします 
アクリルなどのプラスティックはぬるま湯+石鹸水を使いそのまま乾かします
合成塗料で塗装したものは中性洗剤で汚れを落した後水洗いします メッキなどは柔らかい布で拭くだけ大丈夫です
ランプやセードにホコリや汚れがつくと明るさが著しく低下し、気づかない内に電気をムダに使っています
特に蛍光灯は、ランプ・器具の表面積が大きく汚れの影響が多くなりますので定期的に清掃および点検することをおすすめします
 
 

工場の床面 塗装工事

施工概要

工場の床面は、長年の使用による油の蓄積や塗装の剥がれ により、滑りやすくなったり、美観や耐久性が低下することがあります。今回、当社では 5mmもの厚さに積もった油汚れを徹底除去し、新たな床面塗装を施工 しました。作業は困難を極めましたが、安全対策を徹底し、無事に工事を完了しました。


施工前のお悩み

床面に油汚れが蓄積し、滑りやすくなっている
既存の塗装が剥離し、床の耐久性が低下している
作業環境の安全性を向上させたい


施工の流れ

  1. 事前調査・安全対策
     ・床面の汚れの状態や塗装の剥離状況を確認
     ・工場の稼働に影響を与えないよう、作業スケジュールを調整

  2. 油汚れの除去作業
     ・特殊洗浄剤と高圧洗浄を使用し、5mmもの厚さに積もった油を徹底除去
     ・床材を傷めないよう慎重に作業し、滑りにくい状態に

  3. 既存塗装の剥離・下地処理
     ・劣化した塗装を剥がし、床面を均一に整える
     ・密着性を高めるため、プライマーを塗布

  4. 床面塗装の施工
     ・耐久性・耐油性に優れた塗料を使用し、床をコーティング
     ・ムラのない仕上がりを実現し、滑りにくく安全な床面へ

  5. 仕上げ・最終確認
     ・塗装の乾燥後、耐久性や仕上がりをチェック
     ・作業エリアを清掃し、お客様に最終確認いただき完了


施工後の効果

油汚れが完全に除去され、滑りにくい安全な床に!
耐久性・耐油性のある塗装で、長期間の使用が可能!
工場内の美観が向上し、清潔で快適な作業環境を実現!


こんな工場におすすめ!

床の油汚れが蓄積し、作業員の安全性が心配
既存の塗装が剥がれ、床面の補修を検討している
耐久性・耐油性に優れた床塗装を導入したい

当社では、工場・倉庫・商業施設の床面塗装工事を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

📞 お問い合わせはこちら 

寝室の掃除について

2022.04.15 | 

年度の始まり。季節の変わり目は体調を崩しやすく、そのうえで普段の生活リズムを保つための睡眠が非常に重要です。今回は寝室で特にホコリがたまりやすい場所やそういった場所の掃除方法をご紹介します。

寝室の掃除は上から下に向かって掃除するのがポイントです。本棚、壁など高いところからハンディモップなどを使ってほこりを掃除していきましょう。
布団カバーやシーツなど洗濯できるものは外して洗います。布団や枕はできれば乾燥機にかけ、無理であれば天日干しします。
照明もほこりが溜まりやすい場所なので、ハンディモップで毎日ほこり掃除できると理想的です。
フローリングのほこりも、モップで取り除いてから掃除機をかけましょう。
また、寝具を清潔に保つには湿気も気をつけるべき点です。
除湿シートやすのこを活用したり、マットレスを立てたり消臭殺菌スプレーを使うのも有効です。
      

ベランダ洗浄

今回は、ベランダの長尺シートが汚れすぎて落とすことが出来なくなりご依頼を頂きました。

その他でも抗菌、消毒・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など
清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。

東京都港区新橋に支店があり、全国対応のメガソーラー太陽光パネル清掃とロープアクセスによる
外壁補修・洗浄等がメインとなりますが、東京近郊での改修工事も取り扱っております。

「こんなこと対応出来る?」とお気軽にお問合せ下さい。

📞 お問い合わせはこちら 

新年度の始まり

2022.04.08 | 

今年度も宜しくお願いいたします。 

昨年度はご愛顧賜り誠にありがとうございました。本年度も皆様にご満足いただけるサービスをこころがけ、誠心誠意つとめる覚悟でございます。新年度で新しい気持ちでスタートしたい方、もしなにかお掃除でお困りのことありましたら是非お声かけ下さい。

大阪の介護施設にて配管入替工事を実施しました!

「古くなった配管が破損している…」 「
排水の流れがおかしくなっている気がする…」
「修理できる業者を探しているが、どこに頼めばよくわからない…」

そんなお悩みをお持ちの施設様から、大阪の介護施設にて配管入替工事のご依頼をいただきました!

普段は清掃業務でお付き合いのある施設様から、**「配管工事にも対応できますか?」**とご相談をいただき、対応させていただきました。
当社では、清掃から改修工事・設備管理までワンストップで対応可能です

本記事では、配管入替工事の流れ・施工のポイント・施設での配管トラブルの原因と対策について詳しくご紹介します!


🔧配管入替工事の施工概要

の老朽化に伴い、皆さんの配管に破損が見られ、排水トラブルのリスク施設があったため、新しい配管への入交換工事を実施しました。

施工場所:大阪市内介護施設
施工内容:破損した排水管の撤去・新規配管の設置・周囲の補修
施工目的:施設の配管機能の回復・安全性の向上・排水トラブルの予防


📌 施設でよくある配管トラブルとは?

施設や建物では、長年使用していることで配管が劣化・破損し、以下のようなトラブルが発生します

配管のひび割れ・破損による水漏れ❌
排水の目立つ・流れがひどくなる
恐怖が発生し、施設の衛生環境が悪化する
配管のサビや叫びで水質がおかしくなる

特に介護施設・病院・飲食店など、水回りを頻繁に利用するでは、定期的なメンテナンス施設が要る!
今回は、施設の機能維持と安全性向上のために、配管の入換工事を実施しました。


🛠配管入替工事の流れ

①事前調査・施工計画の策定

既存の配管の劣化状況を確認し、最適な施工計画を立てる
工事による影響を最小限にするため、事前に施工スケジュールを調整

②既存配管の撤去

破損・劣化した配管を留意に取り除き、周囲の損傷を憂慮して対処
必要に応じて周囲のコンクリート補修も実施

③新規配管の設置・接続作業

耐久性の高い新しい配管を設置し、正しく接続
勾配や排水効率を考慮し、スムーズな水流を確保

④ 試運転・最終確認

水漏れ・排水不良がないかチェックし、正常に機能することを確認
施工箇所の仕上げ・清掃を行い、工事完了!


✨施工後の効果 – 新しい配管で施設環境が改善!

✔配管の破損・水漏れが解消!
トラブルの発生を防ぐために、安全性が向上!

✔ 排水の流れがスムーズに!
不快や発生のリスクを軽減し、衛生環境が改善!

✔耐久性の高い新規配管で、一瞬安心して使用可能!
定期的なメンテナンスの負担を軽減し、コスト削減にも貢献!

施設様からも、
**「スムーズに工事をして頂き、トラブルが解決しました!」**と喜びの声をいただきました✨


🏢こんな施設におすすめ!

介護施設・特養・グループホーム– 高齢者の安全な生活環境を維持
病院・クリニック– 水回りの清潔管理と衛生対策
飲食店・厨房設備– 油汚れによる排水管詰まりの予防
マンション・オフィスビル– 共有部の老朽化対策・水漏れ防止


📩配管入交換工事・メンテナンスのご相談はお任せください!

当社では、施設の配管修理・入替工事・メンテナンスも対応可能です!
清掃から改修工事、設備管理まで一貫対応で、施設運営をサポートいたします!

📍東京都港区新橋&滋賀県守山市に支店あり!全国対応可能!
抗菌・消毒・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケアも対応!

📞お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせフォーム】

配管こんなトラブルも対応できますか?」「修理と交換、どっちがいいですか?」など、まずはお気軽にご相談ください!

📞 お問い合わせはこちら 

配管入替

いよいよ新年度

2022.04.01 | 

 日差しもあたたかくなり、すっかり春を感じられるようになってきました 新しい季節には今までと違うことに挑戦したい 出逢いもチャンスも手にしたいそんな晴れやかな気持ちの方も多いと思います 一方でこれから想像できない道を進んでいくというのが不安だという方もいらっしゃると思います

新たな環境、思いを募らせる時期、そんな不安定になりやすいときだからこそ 今までの自分を見直す もしくは今まで自分がやってきたことを続けることが重要です
例えば 食生活や睡眠時間 身の周りを清潔に保つ など当たり前のことにより目を向けていくと新生活が精神的にも身体的にも過ごしやすくなるかもしれません
  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«4月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る