飲食店のエアコンクリーニング

 今回のご依頼は大阪市内にある飲食店のエアコンクリーニングです。

下の画像をご覧ください。
内部は油汚れなどでびっしりコテコテに・・・
この状態だとエアコン本来の性能が発揮されず故障の原因になってしまいます。

クリーニングをするメリットは
①節電効果
②臭いの低減
③カビなどの浮遊菌の減少

エアコン内部の汚れが心配の時はお気軽にお問い合わせください。
内部の状態を見た上でクリーニングが必要かご提案させて頂きます。

ビルの清掃ならお任せを

2019.08.22 | 

 

暑い日が続きますね。
残暑お見舞い申し上げます。
私は今年の夏休みは、子供が希望の高校に合格した事もあり、ご褒美にと
フィリピンにあるセブ島に行って参りました。
家族では初の海外旅行です。
アイランドホッピングでは、沢山の熱帯魚を見る事が出来ました。
後1番驚いたのが物価の安さです。
日本では2000円程するココナッツオイルが400円程で購入できました。

さて、弊社ではビル丸ごとのクリーニングを承っております。
カーペットに外壁、ガラスにいたるまで
ビルの中身から外観までトータルでサポートさせていただいております。
その中でも今回はカーペットの清掃について取り上げたいと思います。
普段目につきやすいカーペット。ビル管理されている方にとっても
建物の印象を決定づけるといっても過言ではない床の汚れ。
弊社にお任せいただければ弊社専門のスタッフが専門の技術を使って、
徹底的にきれいにさせていただきます。
カーペットのくすみ、シミ黒ずみ。全てきれいにします。
違いが判るクリーニングを心がけております。
弊社では日常清掃も承っておりますので
日頃の汚れが気になった方もまず弊社までご相談ください。
心よりお待ちしております。

飲食店のカーペットクリーニング

今回は大阪市内にある飲食店のカーペットクリーニング

黒色のカーペットなので違いが分かりにくいですが、
お客様から「すごく奇麗になった!」とお褒めのお言葉を頂きました。

外壁・床面・ガラスなど「キレイにしたいなぁ」と
思われましたらお気軽にお問い合わせください。

五徳の汚れ

2019.08.16 | 
 みなさんはガスコンロの五徳の掃除、どうしていますか?」
放っておくとすぐに焦げて真っ黒けになってしまいますよね。
煮物が吹きこぼれたり、揚げ物の油がとんだり、汚れがどんどん蓄積されて、
気がつくとなんだか黒ずんだりしていませんか?
お勧めは、吹きこぼれ等があったらすぐに対処する事です。
そうする事によって素人でも比較的簡単にお手入れできます。
自宅でできるお手入れについて少しふれますので是非参考にしてみて下さい。
「五徳の掃除方法ですが、これは五徳の素材によっても違ってきます。」
黒い色の五徳はホーローで、シルバーのものはステンレスです。
ステンレスの場合は、掃除する際に専用のクリーナーが必要ですから、

ホームセンターなどで購入して使用法通りに掃除をしてください。
一方ホーローはというと、重曹で掃除をするのが効果的です。
汚れのレベルによって掃除方法を変えていくといいでしょう。
でもどうしても汚れが落ちないときってありますよね。
その際は是非当社にご相談下さい。

屋根補修工事

施工概要

昨年の台風による影響で屋根に損傷が発生したお客様から修繕工事のご依頼 をいただきました。

既存の屋根材は劣化が進み、防水性・耐久性が低下していたため、新たに耐候性に優れた屋根材へ葺き替えを実施。
これにより、屋根の防水性能と耐久性が大幅に向上し、今後の強風や豪雨にも耐えられる安全な状態に なりました。


施工のポイント

台風で被害を受けた屋根を、耐久性の高い屋根材でリニューアル!
防水性・断熱性を向上し、安心して暮らせる住環境を確保!
屋根の耐候性を強化し、今後の自然災害にも備えた施工!


施工の流れ

  1. 現地調査・被害状況の確認
     ・屋根の損傷部分を調査し、修繕プランを策定

  2. 既存屋根材の撤去
     ・劣化した屋根材を慎重に撤去し、下地の補修を実施

  3. 新しい屋根材の施工
     ・耐久性・防水性に優れた屋根材を採用し、丁寧に葺き替え

  4. 仕上げ・最終確認
     ・施工後の状態を確認し、雨漏り対策・強度を最終チェック


施工後の効果

台風被害の修繕により、安全で快適な住まいを実現!
耐久性の高い屋根材により、長期的なメンテナンスコストを削減!
防水性・耐候性が向上し、今後の台風や豪雨に強い屋根へ!


屋根の修繕・葺き替え工事はお任せください!

当社では、台風・豪雨・経年劣化による屋根修繕工事を多数実施!
火災保険を活用した修繕のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください!

📞 お問い合わせはこちら 

夏の大掃除

2019.08.08 | 

 

真夏真っ盛りの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
もうすぐお盆ですね。今年は最大で9連休あるそうですね。
それでは、夏って実は真冬と違って気温が高いから、汚れがゆるくなって
落ちやすくなってるって知ってましたか。
これを機に、敢えてこの時期に大掃除をしてみるというのもアリかもしれません。
気温が高ければ、油汚れは熱に反応して柔らかくなっているので、おちやすくなっています。
なので、換気扇やガス台など、キッチン周りの掃除に最適になっています。
本来冬ならつらい浴室や窓などの水回りの掃除も夏なら最適です。
また、夏場は洗濯物が乾きやすいので、カーテンなどの大物の洗濯にも適しています。
それに、今から大掃除をしておけば、年末の大掃除が楽になるという点もあります。
というわけでお盆休み前に大掃除して休みを過ごす、
またはお盆休みを機に思いっきり大掃除をしてみるというのはいかがでしょうか。
もし、大掃除の事で何かお困りの際は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

大阪にある工場の床面メンテナンス

施工概要

今回は、工場の床面洗浄および一部塗装のご依頼 をいただきました。工場の床は、長年の使用による汚れの蓄積や油分の染み込みにより、清掃が困難な状態になることがあります。 また、摩耗による塗装の剥がれも進んでいたため、床面の洗浄と併せて必要箇所の塗装を実施 しました。

当社では、床面洗浄だけでなく、塗装や外壁洗浄などのトータルメンテナンスも対応可能 です。工場の環境改善や美観維持にお困りの方は、ぜひご相談ください。


施工前のお悩み

床に汚れや油が蓄積し、通常の清掃では落ちない
床の塗装が剥がれ、作業環境の美観と安全性が低下
定期的なメンテナンスで、清潔で耐久性のある床を維持したい


施工の流れ

  1. 事前調査・施工計画の立案
     ・床面の汚れの状態や塗装の剥がれ具合を確認
     ・最適な洗浄方法と塗装プランを決定

  2. 床面洗浄作業
     ・専用洗浄剤と高圧洗浄機を使用し、油汚れ・ホコリを徹底除去
     ・床材を傷めないよう、丁寧にクリーニング

  3. 一部塗装作業
     ・摩耗が激しい部分に対し、耐久性の高い塗料を使用して塗装を施工
     ・滑りにくく、作業しやすい床環境へ改善

  4. 仕上げ・最終確認
     ・塗装の乾燥後、仕上がりをチェックし、お客様と最終確認
     ・施工エリアの清掃を行い、作業完了


施工後の効果

床の汚れが除去され、清潔感が大幅に向上!
適切な塗装を施し、耐久性・防汚性が向上!
滑りにくく、安全で快適な作業環境へ!
外壁洗浄や塗装も対応可能なため、トータルメンテナンスが可能!


こんな工場・施設におすすめ!

床の汚れや塗装の剥がれが気になる
定期的なメンテナンスで清潔で安全な環境を整えたい
外壁や床面の塗装・洗浄をまとめて依頼したい

当社では、床面洗浄・塗装・外壁洗浄など、工場や倉庫のメンテナンスをトータルで対応可能です!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!

病院の清掃

2019.08.01 | 
 病院清掃では、他の場所の清掃とは異なり、
自分が感染源にならないように気をつけなければいけません。
そのため、作業前後には念入りに除菌洗剤を用いて手洗いを行います。
食品会社の製造ラインを見学させていただいた事がありましたが、
工場に入るまでに何度もごみの付着や手洗いをしないと工場には
入れませんでした。
また、体調管理をきちんとして、病気にならず、
健康的な状態で作業をする必要があります。
そうすることによって、効率よく清掃作業をする事ができ、
病院内を常に衛生的に良い状態に保つことができます。
そして新種のウイルスについての情報をきちんと勉強しなければいけません。
さらには、医療廃棄物についての知識も必要です。
当社では建物を奇麗にするだけでなく所有者様、
利用者様、居住者様に気持ち良く利用して頂くために気付いた問題を少しでも早く
改善する対応を心掛けて業務をしていますので患者様など色々な方が利用される施設
等の清掃経験豊富な当社にお任せ下さい。

【施工事例】尼崎市内の介護施設で浴室清掃を実施しました!

「毎日掃除しているのに、浴室の汚れが落ちない…」
「床や壁の黒ずみ、水垢、カビが取れなくて困っている…」

そんなお悩みを解決するために、今回尼崎市内の介護施設の浴室清掃を実施しました!
施設の浴室は毎日使用されるため、通常の清掃だけでは落としきれない汚れが蓄積してしまいます。
定期的なプロの清掃を取り入れることで、衛生的で快適な浴室環境を維持できます!

本記事では、**浴室清掃の施工内容や効果、こんな施設におすすめ!**というポイントを詳しく解説します!


🛁 施工概要 – 介護施設の浴室清掃の重要性

介護施設の浴室は、多くの方が使用するため、水垢・カビ・皮脂汚れが発生しやすい環境です。
さらに、高湿度が続くことで細菌の繁殖が進みやすく、定期的な専門清掃が欠かせません。

黒ずみ・水垢・石鹸カスが溜まりやすい
カビや雑菌の繁殖リスクが高い
タイルの目地や床の汚れが落ちにくい

今回の清掃では、特殊洗浄剤・高圧洗浄機を使用し、浴室全体の汚れを徹底除去しました!

🟢 施工場所:尼崎市内 介護施設の浴室
🟢 施工内容:浴室の床・壁・排水溝の徹底洗浄
🟢 施工目的:清潔な浴室環境の維持・美観向上


🔹 施工の流れ – 浴室清掃のプロセス

① 事前調査・汚れの状況確認

カビ・水垢・黒ずみの付着状況を確認
使用する洗浄剤や機材を選定し、施工計画を立案

② 専用洗浄剤による汚れの分解

カビ・水垢に適した洗剤を塗布し、汚れを浮かせる
浴室内の素材を傷めず、確実に汚れを除去

③ 高圧洗浄・ブラッシングで徹底洗浄

高圧洗浄機&手作業で細部までしっかり洗浄
タイルの目地・排水溝の頑固な汚れも徹底クリーニング!

④ 仕上げ&最終確認

水でしっかり洗浄し、洗剤を完全に除去
浴室全体の仕上がりを確認し、清掃完了!


✨ 施工後の効果 – 介護施設の浴室清掃でこんなに変わる!

✔ 黒ずみ・水垢・カビがスッキリ除去!
長年蓄積した汚れもプロの技術でピカピカに!

✔ 除菌・衛生環境の向上!
入浴を利用する方が安心できる清潔な環境へ!

✔ 美観が向上し、施設の印象アップ!
利用者様やご家族にとって快適な空間に!

「頑固な汚れで諦めていた…」そんな浴室も、プロの清掃で見違えるほどキレイに!


🏢 こんな施設におすすめ!

介護施設・特養・グループホーム – 清潔な入浴環境を維持!
病院・リハビリ施設 – 患者様の安全・衛生管理のために!
ホテル・旅館・温浴施設 – 施設の印象を良くし、リピーター獲得へ!
スポーツジム・公共施設 – 多くの人が利用する浴室の定期清掃!


📩 無料相談・お見積もり受付中!

当社では、介護施設・病院・ホテルなどの浴室清掃を多数実施!
経験豊富なプロが、安全で確実な清掃を行います!

まずは無料相談から!
📞 お問い合わせはこちら → [お問い合わせフォーム]
📍 全国対応可能!東京・滋賀を拠点に各種清掃・改修工事も承っております!

汚れがひどくて自分たちでは落とせない…」という方は、お気軽にお問い合わせください!✨

ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!

ヤンマースタジアムのインターロッキング洗浄

「歩道や広場のタイルの黒ずみが気になる…」
「インターロッキングの汚れをしっかり落としたい!」
「高圧洗浄で施設の美観を維持したい!」

このようなお悩みを解決するため、今回はセレッソ大阪様よりご依頼をいただき、長居陸上競技場のインターロッキング洗浄を実施しました!

インターロッキングは、公園やスタジアム、商業施設などで広く使われていますが、経年劣化や雨風、泥汚れなどにより黒ずみが発生しやすいのが特徴です。
また、排気ガスやカビ、コケの付着によって滑りやすくなるため、定期的な洗浄が必要です。

今回の洗浄により、インターロッキングの汚れを一掃し、美観が大幅に向上しました!
お客様にも「キレイになった!」とお喜びいただけました✨


🌿 インターロッキングの汚れの主な原因とは?

泥や砂埃の蓄積 – 雨や風によって運ばれ、隙間に詰まりやすい
コケ・カビの発生 – 湿気が多い場所では、すぐに緑色の汚れが目立つ
排気ガスや油汚れの付着 – 車両の通行が多い場所では黒ずみが発生
水はけの悪さによる汚れの沈着 – インターロッキングの隙間に汚れが入り込みやすい

特にスタジアムや公共施設では、多くの人が歩行するため、汚れが蓄積しやすくなります。
そのため、定期的な高圧洗浄で清潔な状態を維持することが重要です!


🛠 施工の流れ – インターロッキング洗浄のプロセス

① 事前調査・汚れのチェック

汚れの種類や蓄積状況を確認し、最適な洗浄方法を決定!
水はけの状況を確認し、作業後の排水処理も考慮!

② 高圧洗浄による徹底クリーニング

業務用の高圧洗浄機を使用し、表面の汚れをしっかり除去!
専用の回転式洗浄機で、インターロッキング全体をムラなく洗浄!
細かな隙間に入り込んだ汚れは、業務用ブラシを使って丁寧に清掃!

③ 仕上げ&最終チェック

排水処理を行い、乾燥後の仕上がりをチェック!
汚れの再発防止策についてご提案!

📌 施工後は、歩道全体が明るくなり、清潔感がUP!
📌 スタジアムの美観維持にも貢献し、来場者の快適性が向上!


🧼 インターロッキングの定期洗浄のメリット!

💡 ポイント①:美観の向上!
定期的な洗浄で黒ずみやコケを除去し、明るく清潔な空間を維持!

💡 ポイント②:安全性の向上!
コケやカビが原因で滑りやすくなるのを防ぎ、歩行者の転倒リスクを軽減!

💡 ポイント③:耐久性を維持!
汚れを放置すると、インターロッキングの目地が劣化する原因に。
定期的な洗浄で、長期間にわたりキレイな状態を保つことが可能!

スタジアムの歩道を定期的に洗浄したい!
商業施設や公園のインターロッキングの汚れが気になる!

そんなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!


🏢 こんな施設・企業様におすすめ!

スタジアム・スポーツ施設 – 来場者に快適な環境を提供
商業施設・ショッピングモール – 清潔な外観でお客様の満足度向上
公共施設・公園・学校 – 安全で美しい歩道を維持
工場・倉庫・駐車場 – 排気ガスや油汚れを除去し、清潔な環境を保つ


📩 インターロッキング洗浄のご相談はお気軽に!

外壁洗浄・リフォーム・エアコンクリーニング・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能!

📍 東京都港区新橋&滋賀県守山市に支店あり!全国対応可能!
📞 お問い合わせはこちら 

長年の汚れをスッキリ落としたい!
スタジアムや商業施設の美観を維持したい!

そんなご要望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!✨

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る