室外機が汚れていると起こるデメリット
今回は他の方のブログを見てこれいいなぁと思ったことを書いてみます。
実際に10分間タイマーをセットして場所を決めてアラームが鳴るまで頑張るだけです。
なった時点で終了。また暇があれば10分間で進めて行くのですが
意外と集中して掃除するので結果も自ずと出てくるそうです。
今回はカーペットクリーニングのご依頼です。
全体の汚れはもちろんのことシミやダニ、カビの発生を抑制します。
良い環境衛生を維持するために毎日の掃除機掛けと定期的なクリーニングをお勧めします。
エアコンクリーニングの実施時期でご質問を受けることが多いのですが、
以下のお悩みでご依頼頂きます。
なにか臭う・・・
去年より効きが悪い、冷えない・・・
喉や鼻がイガイガする・・・
特に臭いでご依頼いただくケースが多いです。
エアコンクリーニングに関するご相談は、お気軽にご連絡下さい。
📞 お問い合わせはこちら
みなさんの害虫のイメージはどの虫を想像しますか?