よく後回しにしがちな浴室の掃除ですが、今回は普段から短い時間でできる掃除方法をご紹介します
浴室の掃除は常日頃からのお手入れが大事です 入浴後に浴室の換気扇をつけ冷水でさらっと流し軽くでいいので全体の水滴を拭き取る これをやるだけでカビの発生率が変わります
また浴室のシャンプーやトリートメント、洗面器などを壁に収納し、浴室掃除ができる限り楽になるように空間をつくるのも効果的です
専用ホルダーやシャンプーの壁掛けなど100円ショップのアイテムを上手く取り入れるのがおすすめです
専用ホルダーは吸盤式になっているので、手の届くところに置いておくとお掃除もしやすくなります
洗濯機の隙間など他の場所の掃除にも活躍してくれます
もう少しだけ時間をかけやりたい場合はブラシ掃除が楽で短く済みます 100均ショップのすき間ツインブラシなどを使って掃除すれば
レールの隙間にちょうどいいサイズでコシのあるブラシで汚れを取り除いてくれます
お風呂の鏡の汚れには、同じく100均ショップのウロコとりが有効です
水で濡らしてこするだけで水垢汚れが落ち、浴室にあるフチや蛇口などもこするときれいになります