オフィスビルの雨水管 補修工事

2023.07.16 | 

施工概要

オフィスビルの雨水管に水漏れが発生し、劣化が進んでいたため、補修工事を実施しました。
雨水管の接合部が経年劣化により損傷し、水漏れが発生していたため、適切な補修を行い、耐久性を向上させています。

施工内容

  1. 劣化箇所の確認

    • 雨水管のジョイント部分の剥離・破損を調査し、水漏れの原因を特定。
  2. 清掃と下処理

    • 破損部分の異物や汚れを除去し、補修材の密着を高めるための処理を実施。
  3. 補修材の施工

    • 専用の補修材を使用し、劣化部分を補強。
    • さらに耐久性を向上させるための防水処理を施し、長期間の使用にも耐えられる仕上がりに。
  4. 仕上げ・最終チェック

    • 施工後の水漏れチェックを実施し、問題がないことを確認。

ロープアクセスによる施工のメリット

弊社では ロープアクセス工法 を採用しており、従来の足場を組む施工方法に比べて コスト削減と工期短縮 を実現できます。

  • コスト削減:足場の設置費用が不要なため、施工費用を抑えることが可能。
  • 短期間施工:足場組立・撤去の時間が不要で、工事のスピードアップが可能。
  • 最小限の影響:建物の外観を損なわず、周囲への影響を最小限に抑えた施工が可能。

こんなケースでお困りの方へ

  • 高所の雨水管や排水管の 補修・交換を検討 している
  • 足場を組むのが難しい 狭い場所での施工が必要
  • コストを抑えつつ、迅速な施工 を希望している

弊社では、雨水管の補修工事をはじめ、高所作業に関する様々なご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください!

📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«7月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る