今回、介護施設にて 檜風呂の入替工事 を実施しました。
檜風呂は 天然木ならではの温もりと香りが特徴 で、リラックス効果が高く、利用者の方々にとって快適な入浴環境を提供します。しかし、長年の使用により劣化や傷みが進行し、メンテナンスが必要 となる場合があります。
そこで、今回の施工では 耐久性に優れた新しい檜風呂へ入替え、より快適で衛生的な浴室環境を整備 しました。
✅ 天然檜の香りと風合いを活かした設計で、癒しの空間を演出
✅ 高齢者にも優しい安全設計で、快適な入浴環境を提供
✅ 防水・耐久性を強化し、長期間安心して使用可能
現地調査・プラン設計
・既存の浴槽の状態を確認し、最適な入替プランを策定
既存浴槽の撤去・下地処理
・傷んだ檜風呂を撤去し、防水処理を実施
新しい檜風呂の設置
・耐久性に優れた檜浴槽を導入し、配管や給排水設備を調整
仕上げ・最終チェック
・防水確認と仕上げ作業を行い、施設担当者様と最終確認
✔ 檜の香りと温もりで、よりリラックスできる浴室空間へ!
✔ 耐久性の高い浴槽で、長期間安心して使用可能!
✔ 高齢者にも優しい快適な入浴環境を整備!
当社では、介護施設・医療施設・ホテルなどの浴室改修工事を多数手がけております。
入浴環境の改善・安全性向上をお考えの施設様は、ぜひお気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせはこちら
今回は、スーパーの天井カビ除去のご依頼です。
施工手順
養生⇒特殊洗剤塗布⇒ATP検査(菌検査)
天井・壁面などのカビでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
その他、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
☆その他の対応業務について☆
弊社では、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
「こんなことも対応できる?」といったご相談も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
スーパーマーケットでは、常に清潔な店内環境を維持することが重要 ですが、湿気や空調の影響 により、天井に カビが発生してしまう ことがあります。今回、当社では スーパーの天井に広がったカビの除去作業 を実施し、衛生的で快適な買い物空間の維持をサポート しました。
✅ 天井のカビが目立ち、店内の美観を損ねていた
✅ 食品を扱う店舗のため、衛生面が心配
✅ 高所作業のため、スタッフでは対応が難しかった
事前調査・安全対策
・カビの発生範囲や原因を調査し、適切な除去方法を選定
・高所作業に備え、安全対策を徹底
カビ除去作業
・専用の抗菌洗浄剤を使用し、天井表面のカビを徹底除去
・目立つ汚れや黒ずみも丁寧に清掃し、清潔な仕上がりに
防カビ・抗菌コーティング施工
・カビの再発を防ぐため、抗菌・防カビ処理 を施し、長期間の清潔を維持
仕上げ・最終確認
・清掃後の仕上がりを確認し、店内の美観を回復
・作業エリアを清掃し、すぐに営業を再開できる状態に
✔ 天井が明るくなり、清潔感が大幅に向上!
✔ 食品を扱う店舗として、衛生環境を改善!
✔ 防カビ処理により、再発リスクを軽減!
✔ 高所のカビ除去を安全に実施し、スタッフの負担を軽減!
✅ 天井や壁にカビが発生し、店内の美観や衛生面が気になる
✅ 食品を扱う店舗のため、カビ対策を徹底したい
✅ 高所の清掃作業を安全かつ確実に任せたい
当社では、スーパーマーケット・飲食店・商業施設のカビ除去・防カビ対策を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
介護施設より、浴室の清掃に関するご相談をいただきました。
「職員で日常的に清掃を行っているが、長年の使用によりカビや汚れが蓄積し、自分たちでは落とせない。」
施設の浴室は利用頻度が高く、高温多湿な環境のため、どうしてもカビや水垢、エフロ(白華現象)が発生しやすい場所です。今回は、通常の清掃では対応しきれなくなった汚れをプロの技術で徹底的に洗浄しました。
・天井・壁面のカビ繁殖
➡ 特に換気扇周辺や天井の溝部分に広範囲で黒カビが付着
・タイルの目地や壁のカビ汚れ
➡ 目地にカビが染み込み、洗剤を使った清掃では落ちにくい状態
・エフロ(白華現象)による白い汚れ
➡ 浴室の湿気によるカルシウム成分の浮き出しで、美観を損ねている
このような状況では、市販のカビ取り剤を使用しても根本的な解決にはならず、時間の経過とともに再発するリスクが高いため、専門的な洗浄を行うこととなりました。
1️⃣ 事前準備(安全対策)
・カビ除去専用洗浄剤を使用するため、換気を徹底し、作業スタッフも防護具を着用
・周辺の設備を保護し、作業エリアを養生
2️⃣ 天井・壁面のカビ除去
・強力なカビ取り専用薬剤を塗布し、汚れを浮かせる
・専用ブラシと高圧洗浄で、カビを根こそぎ洗い流す
・素材に影響を与えないよう、水圧や洗剤の種類を調整しながら清掃
3️⃣ タイル目地・エフロ(白華現象)の処理
・カビ取り後、特殊な薬剤を用いて目地の奥に浸透した汚れを除去
・エフロが目立つ箇所には専用の洗浄剤を使用し、ブラシと洗浄機で丁寧にクリーニング
4️⃣ 仕上げ・抗菌コーティング
・洗浄後、浴室全体を乾燥させ、抗菌コーティングを施し、カビの再発を予防
✨ 清潔感のある明るい浴室へとリニューアル!
✔ 天井や壁のカビが完全に除去され、美観が向上
✔ タイルの目地や壁の汚れもスッキリし、衛生的な環境に
✔ エフロの除去により、本来のタイルの輝きを取り戻した
利用者様や職員様にも「清潔で気持ちの良い浴室になった!」と大変喜んでいただきました。
介護施設の浴室は、日々の使用でカビや汚れが蓄積しやすく、職員の皆様だけでは対処しきれないこともあります。
特に湿気の多い環境ではカビが発生しやすく、放置すると健康リスクや施設の印象低下につながるため、定期的なプロの清掃をおすすめします。
▶ 「自分たちでは落とせない汚れがある」「浴室のカビが気になる」 などのお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
最適な方法で、快適な施設環境を実現いたします。
📞 お問い合わせはこちら
京都の介護施設より、高木の剪定のご依頼をいただきました。長年伸びた木々の枝が施設周辺に影を落とし、落ち葉の清掃が大変になっていたため、短く剪定し、管理しやすい状態にすることがご要望でした。
剪定を行うことで、以下のメリットが得られます:
落ち葉の量を減らし、清掃の手間を軽減
日当たりや風通しが良くなり、快適な環境を維持
害虫やカビの発生を抑え、施設の衛生状態を向上
樹木の健康を保ち、より長く美しい景観を維持
今回の施工では、適切な剪定方法を採用し、美観を損なわず、長期的に管理しやすい状態に整えました。
当社では、植栽剪定だけでなく、施設管理に関する幅広い業務を提供しております。
外壁洗浄・リフォーム:汚れやカビを取り除き、美観と耐久性を向上。
ウルトラフロアケア(床の美観維持・メンテナンス):高耐久な床材の維持と美観の向上。
施設の清掃・管理:日常清掃から特殊清掃まで幅広く対応。
太陽光パネル洗浄(メガソーラー対応):発電効率を最大限に引き出すメンテナンス。
ロープアクセスによる外壁補修・洗浄:高所作業を迅速かつ安全に実施。
東京都港区新橋と滋賀県守山市に支店を構え、全国対応で施設管理・メンテナンス業務を提供しております。
全国のメガソーラー太陽光パネルの清掃・点検
ロープアクセス技術を活用した外壁補修・洗浄
東京近郊での各種清掃・改修工事にも対応
「こんなことも対応できる?」というご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。施設の環境整備やメンテナンスをトータルでサポートいたします!
📞 お問い合わせはこちら
介護施設では、利用者の方々が安心して使用できる快適なトイレ環境 が求められます。しかし、長年の使用による老朽化や清掃のしにくさ などの問題が発生していました。今回、当社では 最新の設備を導入し、使いやすく衛生的なトイレへ入替工事を実施 しました。
✅ 便器の経年劣化による汚れや臭いが気になる
✅ 節水性能が低く、水道コストがかかる
✅ 清掃しにくく、衛生面を改善したい
✅ 利用者にとって、より安全で使いやすいトイレにしたい
事前調査・プラン提案
・トイレの劣化状況を確認し、最適な便器・設備を選定
・バリアフリーや節水機能など、施設に適したプランを提案
既存トイレの撤去・配管確認
・古い便器を取り外し、給排水配管の状態をチェック
・必要に応じて配管の補修や調整を実施
新しいトイレの設置
・最新の節水型・抗菌仕様のトイレを設置
・手すりの取り付けなど、バリアフリー対応の強化
仕上げ・動作確認
・給排水の動作確認を行い、トイレの機能をチェック
・清掃後、お客様に仕上がりを確認いただき工事完了
✔ 清潔で衛生的なトイレ環境を実現!
✔ 節水型トイレの導入で、水道コストを削減!
✔ バリアフリー対応で、利用者が安心して使用できる環境へ!
✔ 汚れが付きにくく、清掃の負担が軽減!
✅ トイレが古く、清潔感を向上させたい
✅ 節水型のトイレにリニューアルし、コスト削減したい
✅ バリアフリー対応のトイレに改修したい
当社では、介護施設・病院・商業施設のトイレ改修工事を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
今回はクリニック開設前にウルトラフロアケアを施工した経過報告です。
施工半年が経過しましたが、光沢が維持され施工当初とほとんど変わりません。(画像参照)
汚れてからメンテナンスするのではなく、キレイな状態を持続させるのがウルトラフロアケアの特徴で、
施工後もほとんど見た目は変わらない状態です。
今回の作業:表面洗浄→バフィング仕上げ→ワックス塗布→バフィング仕上げ
*バフィング仕上げとは被膜を硬化させ汚れの付着を抑制します。
既存のメンテナンスとの比較は下記のとおりです。
①剥離作業の抑制
ワックスは定期的に剥離(ワックスを取り除く作業)をします。その剥離で出た廃液を抑制することができ環境に優しい。
このウルトラフロアケアは10年以上剥離をすることなく美観を維持することが可能!
②黄変リスクが低い
従来のワックスは時間が経過するとともに黄色く変色し、この黄変が原因で奇麗に見えなかったり剥離をする必要が出てきます。このウルトラフロアケアは黄変の原因であるスチレンやウレタンといった物質が含まれていないので、黄変リスクが低いので長い時間が経過しても美観を維持できます!
③環境や・人体に優しい
従来のワックスには、剥離しやすくするために重金属(亜鉛)が含まれています。亜鉛は環境への負担が非常に大きく、水棲生物に対する毒性も非常に高いため、ワックス剥離後の廃液は産業廃棄物として取り扱わなければならない場面もあります。しかし、ウルトラフロアケアなら長期間剥離作業を必要としない為、環境への悪影響を最大限に少なくできます。
環境に優しく長期間美観を維持できるウルトラフロアケアにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
お客様より、リハビリ室の床が滑りやすい とのご相談をいただきました。特に、ワックス未塗布の床は摩擦が少なく、転倒リスクが高まる ため、安全性の向上が求められていました。
そこで当社では、適度なノンスリップ性を維持しつつ、床面を激しい運動による摩擦から守る特殊ワックスのテスト施工 を実施。施工後、床のグリップ力が大幅に向上し、安全性が確保 されました。
また、今回使用したワックスは、ご自宅のフローリングにも適用可能なため、家庭用としてもおすすめ です。
✅ リハビリ室の床が滑りやすく、転倒リスクがある
✅ ワックスを塗っていないため、床が傷つきやすい
✅ 安全性を確保しながら、快適なリハビリ環境を整えたい
事前調査・施工プランの決定
・床の材質や摩擦状況を確認し、適切なノンスリップワックスを選定
・リハビリ室の使用環境を考慮し、テスト施工を実施
ワックス塗布作業
・適度なグリップ力を持つワックスを均一に塗布
・床材を保護しながら、運動による摩擦にも耐えられる仕上げに
仕上げ・グリップ力の確認
・乾燥後、滑りにくさと安全性をテストし、最適なバランスを調整
・お客様に確認いただき、満足のいく仕上がりを実現
✔ 床のグリップ力が向上し、転倒リスクを軽減!
✔ 適度な滑り止め効果で、快適なリハビリ環境を実現!
✔ 床面を摩擦や傷から保護し、美観を維持!
✔ ご自宅のフローリングにも適用可能なため、家庭用としてもおすすめ!
✅ リハビリ施設・スポーツ施設で安全な床環境を整えたい
✅ ご自宅のフローリングの滑りが気になっている
✅ ワックスの効果を保ちながら、ノンスリップ性を向上させたい
当社では、施設・住宅の床メンテナンスを多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
今回は神戸市にある病院の階段ウルトラフロアケア施工のご依頼です。
長年、積み重なったワックスを剥離しウルトラフロアケアの施工をしました。
黒ずんでいた床が元の状態に戻り、明るい印象になりました
既存のメンテナンスとの比較は下記のとおりです。
①剥離作業の抑制
ワックスは定期的に剥離(ワックスを取り除く作業)をします。その剥離で出た廃液を抑制することができ環境に優しい。
このウルトラフロアケアは10年以上剥離をすることなく美観を維持することが可能!
②黄変リスクが低い
従来のワックスは時間が経過するとともに黄色く変色し、この黄変が原因で奇麗に見えなかったり剥離をする必要が出てきます。このウルトラフロアケアは黄変の原因であるスチレンやウレタンといった物質が含まれていないので、黄変リスクが低いので長い時間が経過しても美観を維持できます!
③環境や・人体に優しい
従来のワックスには、剥離しやすくするために重金属(亜鉛)が含まれています。亜鉛は環境への負担が非常に大きく、水棲生物に対する毒性も非常に高いため、ワックス剥離後の廃液は産業廃棄物として取り扱わなければならない場面もあります。しかし、ウルトラフロアケアなら長期間剥離作業を必要としない為、環境への悪影響を最大限に少なくできます。
環境に優しく長期間美観を維持できるウルトラフロアケアにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
今回は西宮市にあるクリニックの開業前にウルトラフロアケア施工のご依頼です(#^^#)
下記画像の汎用ワックス仕上げは、工事後の美装でワックスを塗っている状態で、
この既存のワックスを剥離しウルトラフロアケア施工をします。
既存のメンテナンスとの比較は下記のとおりです。
①剥離作業の抑制
ワックスは定期的に剥離(ワックスを取り除く作業)をします。その剥離で出た廃液を抑制することができ環境に優しい。
このウルトラフロアケアは10年以上剥離をすることなく美観を維持することが可能!
②黄変リスクが低い
従来のワックスは時間が経過するとともに黄色く変色し、この黄変が原因で奇麗に見えなかったり剥離をする必要が出てきます。このウルトラフロアケアは黄変の原因であるスチレンやウレタンといった物質が含まれていないので、黄変リスクが低いので長い時間が経過しても美観を維持できます!
③環境や・人体に優しい
従来のワックスには、剥離しやすくするために重金属(亜鉛)が含まれています。亜鉛は環境への負担が非常に大きく、水棲生物に対する毒性も非常に高いため、ワックス剥離後の廃液は産業廃棄物として取り扱わなければならない場面もあります。しかし、ウルトラフロアケアなら長期間剥離作業を必要としない為、環境への悪影響を最大限に少なくできます。
環境に優しく長期間美観を維持できるウルトラフロアケアにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
今回は神戸市内にある病院床面のウルトラフロアケアのテスト施工をしてきました
見違えるように綺麗になりました!
院内の場合は特に安全に気をつけなければなりませんので、作業工程など綿密なお打ち合わせが必要になりますが、
10年先を見据えて美観の維持を検討する場合は、このウルトラフロアケアをお勧めします。
既存のメンテナンスとの比較は下記のとおりです。
①剥離作業の抑制
ワックスは定期的に剥離(ワックスを取り除く作業)をします。その剥離で出た廃液を抑制することができ環境に優しい。
このウルトラフロアケアは10年以上剥離をすることなく美観を維持することが可能!
②黄変リスクが低い
従来のワックスは時間が経過するとともに黄色く変色し、この黄変が原因で奇麗に見えなかったり剥離をする必要が出てきます。このウルトラフロアケアは黄変の原因であるスチレンやウレタンといった物質が含まれていないので、黄変リスクが低いので長い時間が経過しても美観を維持できます!
③環境や・人体に優しい
従来のワックスには、剥離しやすくするために重金属(亜鉛)が含まれています。亜鉛は環境への負担が非常に大きく、水棲生物に対する毒性も非常に高いため、ワックス剥離後の廃液は産業廃棄物として取り扱わなければならない場面もあります。しかし、ウルトラフロアケアなら長期間剥離作業を必要としない為、環境への悪影響を最大限に少なくできます。
環境に優しく長期間美観を維持できるウルトラフロアケアにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
みなさま! こんにちは😃
業務部の伊丹です。
最近は連日の炎天下がウソのように雨が
降ったりやんだり梅雨らしくなって来ましたね!
今回は枚方市にある、クリニックの床清掃のご紹介です。
日頃はスタッフの皆さまで床の清掃をしていて、ワックスも
何年か前に塗ったかどうか?記憶に無いかも?っという事でした。
写真のように物を移動した跡など、すり傷、糊のような跡もあり、
汚れがかなり気になったご様子で当社にご依頼をいただきました。
ワックスもほとんど取れてる状態で、正直材質が傷ついているのかも?
っと心配もありました。😅
洗剤を塗布して、一定の時間を置き反応を確認してからのマシーン洗浄開始です!
思いのほか、洗剤が反応してくれたようで、ほぼ元の状態に復元出来ました!✌️
お客様も、業者に頼んではたして綺麗になるのかな?
っと思っていたようですが、予想以上の仕上がりに大変満足して下さいました。🤣
『綺麗になりますね〜!』と嬉しいお言葉頂戴いたしました。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
共用部、クリニック、保育園、介護施設の清掃のご相談、清掃業界に興味のある方など、
お気軽にお問合せ下さいませ!メールでも大歓迎です。
------------------------------------------
ノーブルライフ株式会社
〒532-0004
大阪市淀川区西宮原1-8-14
新大阪八光ビル2F
------------------------------------------
TEL:06-6335-4193
mail:info@noblelife-m.co.jp
HP:http://s.noblelife-m.co.jp/