外壁清掃

2022.09.09 | 

今回は外壁塗装についてご紹介したいと思います。

外壁清掃は外壁に付着している汚れやゴミ、油分、サビ、粉化した塗料を取り除く為に洗浄をする事ができます。

外壁清掃で得られる3つの理由やメリットとしては

①外壁の見た目が綺麗になる
②外壁の寿命を高める、建物の寿命を高める
③新規塗装の際の塗料の密着度を上げる
 
高圧洗浄機は想像以上に水圧の威力が強いので、素人が洗浄を行うと様々な部分から建物内部に水が侵入してしまう事があります。
大切なご自宅を守るためにも、高圧洗浄機で外壁洗浄を行う際は、経験豊富な弊社にお任せください。
 
 

古いエアコンのクリーニング

施工概要

介護施設では、利用者の健康を守るために、空気環境の清潔さが非常に重要 です。しかし、エアコン内部にはホコリ・カビ・花粉が蓄積しやすく、そのまま使用すると空気の質が低下し、アレルギーや体調不良の原因 になることがあります。

今回、当社では エアコン内部の分解洗浄を実施し、カビやホコリを徹底的に除去することで、クリーンで快適な空気環境を取り戻しました。


施工前のお悩み

エアコンの風にカビ臭さを感じる
フィルター清掃をしても、効きが悪くなっている
利用者の健康を考え、空気の質を改善したい


施工の流れ

  1. 事前点検・作業準備
     ・エアコンの種類・汚れの状態を確認し、適切な洗浄方法を決定
     ・周囲の家具・床をしっかり養生し、安全に作業できる環境を整備

  2. 分解洗浄
     ・エアコンのカバー・フィルター・内部パーツを分解
     ・専用の洗浄剤と高圧洗浄機を使用し、熱交換器・送風ファン・ドレンパンのカビ・ホコリ・汚れを徹底洗浄

  3. 抗菌・防カビ仕上げ
     ・洗浄後、抗菌・防カビコーティングを施し、清潔な状態を長期間維持
     ・各部品を組み立て、動作確認を実施

  4. 仕上げ・最終確認
     ・エアコンの動作チェックを行い、異臭や動作不良がないか確認
     ・清掃後の仕上がりをお客様にご確認いただき、作業完了


施工後の効果

カビやホコリが除去され、清潔な空気環境を確保!
エアコンの冷暖房効率が改善し、快適な室温を維持!
節電効果が期待でき、施設の運用コストを削減!


こんな施設におすすめ!

エアコンの風が臭い、効きが悪いと感じる
カビやホコリを徹底的に除去し、清潔な空気環境にしたい
施設の利用者やスタッフの健康を守るため、定期的なエアコン清掃を検討したい

当社では、介護施設・病院・商業施設のエアコンクリーニングを多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

📞 お問い合わせはこちら 

エタノールを使った掃除方法

2022.09.02 | 
今回はエタノールを使ったお掃除方法です。エタノールは家庭にあると便利ですので是非活用して下さい。
冷蔵庫や、電気ポット、炊飯器など、食品を扱うもののお掃除は洗剤を使うよりもエタノールが安心。
布に含ませて拭くだけで黒ずんだ汚れもキレイに落とせます。
 
また、鏡やガラスの拭き掃除にも最適です、揮発性が高いので拭き掃除でありがちな水滴の跡なども残りません。
水で濃度を調整して、スプレーボトルなどに入れて置くと、使いたい時にシュッとスプレーできて便利。
赤ちゃんのいるご家庭でのおもちゃの消毒にもオススメです。
 
 

【エアコンクリーニング&空調設備更新工事】お問い合わせが増えております!

2022.09.01 | 

「エアコンの考え方が悪い…」
「フィルターを掃除しても、臭いや汚れが気になる…」
「来年度に向けて、業務用エアコンを新しくしたい!」

そんなお悩みをお持ちの方から、エアコンクリーニング&空調設備の更新工事に関するお問い合わせが急増中!今
のうちにメンテナンスや交換を検討し、快適な室内環境&省エネ対策実現しましょう!

この記事では、エアコンクリーニング・修理・入替工事の必要性と、お問い合わせ増加の背景について解説します!


🌀 エアコンクリーニング・空調設備更新の必要性とは?

業務用エアコンやの空調設備は、長年使用するとフィルターの目詰まりや内部のカビ・防塵の施設が避けられません。また
10年以上使用したエアコンは、省エネ性能が低く、電気代がじっくりかかっている可能性もあります

✅汚れたエアコンを放置すると…
冷暖房効率が低下し、電気代が上昇
カビ・ホコリが聞こえし、アレルギーや健康リスクの原因に
異音・異臭・水漏れなどのトラブルが発生しやすくなる

定期的なクリーニングとメンテナンスを行うことで、エアコンの性能を維持し、省エネ効果を高めることが可能です!
さらに、空調設備の更新を検討することで、より快適でコスト効率の良い環境が実現できます。


📌エアコンクリーニングの流れ(業務用・家庭用対応可)

✅ 1. 事前点検・分解作業

エアコンの状態をチェックし、最適なクリーニング方法を検討
本体カバー・フィルター・ファンを分解し、細部まで徹底洗浄

✅ 2.高圧洗浄&カビ・ホコリ除去

専用の洗浄剤で、熱交換器・フィン・ドレンパンを洗浄
内部のカビ・ホコリを徹底的に除去し、清潔な空気環境を回復

✅ 3.組み立て&試運転チェック

各パーツを組み立て、動作確認・試運転を実施
冷暖房の微妙具合や異音の有無をチェックし、仕上げます!

📌施工後は、エアコンの効率が向上し、電気代の節約・快適な室内環境が実現!


🔧 空調設備更新のメリット(エアコン入替・設備工事)

✔ 1.最新の省エネ型エアコンで電気代を大幅カット!
新しいエアコンは消費電力を抑え、冷暖房の効率がアップ!

✔ 2. 空気の質を改善し、清潔で快適な室内環境に!
抗菌・防カビフィルター搭載モデルなら、施設の衛生環境も向上!

✔ 3. 故障リスクを軽減し、長期的なメンテナンスコストを削減!
古い空調設備を交換することで、修理費用や突発的なトラブルを防ぎます!

📌補助金・助成金を活用できる場合もありますので、更新をご検討の方はご相談ください!


🏢こんな施設・業種におすすめ!

介護施設・病院・医療機関– 清潔な空調環境で健康リスクを軽減!
飲食店・厨房– 油汚れ・煙対策で、快適な作業環境を維持!
工場・倉庫– 無いスペースの温度管理で、省エネ対策強化!
オフィス・店舗– 効率空調管理で、電気代を節約!


📩無料相談・お見積り受付中!

当社では、エアコンクリーニング・空調更新設備を多数実施!
経験豊富なスタッフが、最適なメンテナンス・施工プランをご提案します!

まずは無料相談から!
📍全国対応可能!東京・滋賀を拠点に各種清掃・改修工事も承っております!

エアコンの汚れが気になる…」「省エネタイプのエアコンに交換したい!」という方は、お気軽にお問い合わせください!

📞 お問い合わせはこちら 

洗濯機のカビ対策

2022.08.26 | 

8月も終わりに差し掛かっていますが、まだまだ暑い日が続きますね。

汗を流すと着替えが多くなり、洗濯ものの量も多くなります。
洗濯機のお掃除はこまめに行っていますか?
 
洗濯機の中で沢山のカビが繁殖しやすくなります。特に気温湿度ともに上がる夏にかけては注意が必要です。
カビが活発になる環境は温度5~35℃、湿度は60%以上で洗濯機の中は空気がこもりやすく、湿気が抜けにくい構造となります。
汗や皮脂汚れが衣類につきやすく、洗濯槽も汚れやすくなります。
 
カビ対策として洗濯機に湿気をためないようにすることが大切です。
衣類を洗濯機に入れたままにすると、衣類についた汗などの水分も洗濯機の中に持ち込むことになるからです。
 
そこで洗濯槽の専用クリーナーを使うと便利です。洗濯機を分解する、槽をこすり洗いをする必要はありません。
洗濯機にクリーナーを入れて回すだけで簡単に泡立ち洗浄できます。これで人の目に見えない部分までスッキリと綺麗になります。
是非自分に合った方法でお掃除してみて下さい。
 
 

鏡のうろこ汚れについて

2022.08.19 | 

 今回は、鏡のウロコ汚れについてご紹介したいと思います。

おもな原因は水道水による水垢です
水道水の中には、カルシウムやケイ素、マグネシウム等のミネラル成分が含まれています
鏡についた水滴が乾燥するとそのミネラル成分だけが残り、結晶になってこびりつきます これがウロコ状の汚れ、水垢の正体です 
ほかには石鹸・洗剤のカスがあげられます
 
シャンプーなどの洗剤カスが鏡に飛び散ったまま乾燥すると、
その脂肪酸成分が水道水の成分と結合し、「石鹸カス」に変化します
この石鹸カスも、鏡の汚れの一つです
 
ご自身で掃除をされてどうしても汚れが落ちない時は、プロにお任せ下さい。
 
 

介護施設の外壁タイル調査

施工概要

高所にある建物の外壁タイルは、経年劣化や気象条件の影響により、浮きやひび割れが発生することがあります。 これを放置すると、剥落による事故や建物の耐久性低下のリスク につながるため、定期的な点検が重要です。

今回、当社では 足場を設置せずにロープアクセス工法を用い、迅速かつ安全に外壁タイルの調査を実施 しました。


施工前のお悩み

外壁のタイルが浮いているように見えるが、詳細な点検ができない
足場を組むとコストや工期がかかるため、別の方法で調査したい
高所作業が必要なため、安全性を確保しながら点検したい


施工の流れ

  1. 事前調査・安全対策
     ・建物の高さや外壁の状態を確認し、ロープアクセスの可否を判断
     ・作業員の安全確保のための準備と計画を実施

  2. ロープアクセスによる外壁タイル調査
     ・専門の有資格者がロープを使用して外壁にアクセスし、打診調査を実施
     ・タイルの浮き・ひび割れ・剥離の兆候を細かくチェック

  3. 調査結果の報告・補修提案
     ・外壁の劣化状況を記録し、報告書を作成
     ・必要に応じて、補修工事のご提案


施工後の効果

足場を設置せずに、コストを抑えて迅速に調査完了!
外壁タイルの異常を早期に発見し、事故リスクを軽減!
ロープアクセスにより、従来よりも短期間で詳細な点検が可能!


こんな施設におすすめ!

外壁タイルの浮きやひび割れが気になる
足場を組まずに、コストを抑えて調査を行いたい
高所の点検を安全かつ迅速に実施したい

当社では、ロープアクセスを活用した外壁調査・補修工事を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

📞 お問い合わせはこちら 

この時期の掃除について

2022.08.05 | 

 夏は気温が高いので、汚れがゆるくなり、落ちやすくなるのをご存じでしょうか。これを機に、敢えてこの時期に大掃除をしてみるというのもアリかもしれません。気温が高ければ、油汚れは熱に反応して柔らかくなっているので、落ちやすくなっています。なので、換気扇やガス台など、キッチン周りの掃除に最適になっています。

また、夏場は洗濯物が乾きやすいので、カーテンなどの大物の洗濯にも適しています。
それに、今から大掃除をしておけば、年末の大掃除が楽になるという点もあります。
というわけでお盆休み前に大掃除して休みを過ごす、またはお盆休みを機に思いっきり大掃除をしてみるというのはいかがでしょうか。
 
 

新聞紙の有効活用方法

2022.07.29 | 

 掃除や防臭において新聞紙が役立つということを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?

今回は新聞紙を日々の生活により生かす方法をご紹介します。

新聞紙のつくりとして一般的に新聞紙に使われる紙はしっかりした高級な紙ではありません。
高級ではないゆえに繊維と繊維の間がまばらで間隔があいてる状態にあります。
触るとなんとなくざらっとしているので仕様がかなり荒いということがわかります。
この繊維のスキマに湿気や臭いを吸収することができます
 
使い方は靴箱の下敷きにするのが効果的な方法の一つです。
靴裏の砂埃も受け止めてくれるうえに、防臭吸湿効果もあります。
またゴミ箱の下敷きや生ごみ集めの際も便利です。
リビングのゴミ箱はもちろん、キッチンの生ごみ入れのゴミ箱などの下に敷いとくと
吸湿効果と汚れ防止になります。

消臭面でいえばキッチンの生ごみを一度新聞紙にくるんでからゴミ箱にINしておくと
臭いの発生をかなり抑えてくれます。
注意点としては時間がたつほどに効果や吸収力は薄れていくので一週間ほどで取り換えることをおすすめします。
 

【大阪の戸建て外壁洗浄】長年の汚れ・黒ずみを徹底除去!

「外壁の黒ずみやコケ汚れが気になる…」
「高圧洗浄で家をキレイにしたい!」

今回、大阪市内の戸建て住宅の外壁洗浄をご依頼いただきました!
長年の雨風・排気ガス・コケ汚れによる黒ずみが目立っていましたが、特殊洗浄で本来の美しい外壁を取り戻すことができました!


✅ 外壁洗浄のポイント

黒ずみ・水垢・コケを徹底除去!
特殊洗浄で外壁材を傷めずキレイに!
コーティング施工も可能!汚れの再付着を防止!

「洗浄前・洗浄後」の写真を見ても一目瞭然!
真っ黒に汚れていた外壁が、本来の明るい色合いに戻りました✨


【戸建て外壁の汚れの原因】

戸建ての外壁は、日々の環境によって汚れが蓄積します。

🔹 雨風や排気ガスによる黒ずみ・水垢
🔹 湿気によるコケやカビの発生
🔹 砂ぼこりや黄砂の付着

これらの汚れを放置すると、美観が損なわれるだけでなく、外壁材の劣化も進行してしまいます💦


【外壁洗浄の施工方法】

1️⃣ 汚れの種類をチェック

👉 黒ずみ・コケ・水垢など、外壁の汚れの状態を確認

2️⃣ 最適な洗浄方法を選択

👉 高圧洗浄 or 特殊洗浄剤を使用し、外壁を傷めない方法で洗浄

3️⃣ 丁寧な洗浄作業

👉 汚れを浮かせながら、しっかり除去

4️⃣ 必要に応じてコーティング施工

👉 防汚・撥水コーティングで、汚れがつきにくい外壁に!


【戸建ての外壁洗浄を行うメリット】

家の美観が向上!新築のようなキレイな外観に!
外壁の劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばす!
コーティング施工で汚れの再付着を防止!

大阪エリアで**「戸建ての外壁洗浄を頼みたい!」**という方は、ぜひ当社にお任せください!
現地調査&お見積もりは無料!お気軽にご相談ください✨

📞 お問い合わせはこちら 

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る