ビルのアプローチの石材洗浄

2013.11.11 | 

今回は、ビルのアプローチの床にシミが出来てるので取り除いてほしいとのご要望でした。

石材の床に油によるシミが出来てます。この油によるシミが出来ると取り除くのに苦労します。
化学床材のように表面だけが汚れているのではなく、石は呼吸をしており油などの汚れを吸い込みますので
表面だけを洗浄しても奇麗にならない事があります。

このシミを取除く方法は幾つかあります。
全てのシミを取り除くことは出来ませんが、創業39年で培ったノウハウでお客様のお困りごとに対応させて頂いております。

油によるシミが付いてます。


奇麗に取り除くことが出来ました!

石材などにシミが出来て困っている方はお気軽に当社までご連絡ください。

お風呂の隠れた箇所の清掃

2013.11.08 | 

皆さんは浴槽の側面にあるエプロンカバーを外して掃除をしていますか?

ご自分で掃除をする際は月1回程度はカバーを外して掃除をすることをお勧めします!
普段は見えませんがカビや水垢が溜まりやすく、1年も放っておくと空けてビックリすることになります。

年1回はお風呂を隅々まで奇麗にしてリフレッシュしませんか?
ご相談はお気軽にお問い合わせください。

左が洗浄前で右が洗浄後です。
カビなどの汚れが奇麗に取り除けて奇麗になりました!

同じく左が洗浄前、右が洗浄後です。
カバーの内側はご覧の通りカビなどの汚れで茶色色に変色しています。

大阪市のビル外壁洗浄|ロープアクセスで高所作業も対応!

築年数が経過したビルの外壁汚れ、気になりませんか?
今回は、大阪市内のビルオーナー様より「内装をきれいにしても、外壁が汚れていると見栄えが悪くなるので改善したい」とのご依頼をいただき、外壁洗浄作業を実施しました。


🔹 施工前の状況|外壁汚れの蓄積による劣化

✔ 長年の汚れが付着し、建物全体の印象が暗くなっていた
✔ 外壁にコーティング剤が塗られており、剥離作業が必要だった
✔ ビルの美観維持と資産価値向上のため、徹底洗浄が求められた

外壁の汚れは、見た目の問題だけでなく、建物の耐久性にも影響を及ぼすことがあります。


🔹 施工内容|タイル外壁の高圧洗浄&コーティング剤除去

ロープアクセスによる高所作業で足場不要&コスト削減
特殊洗剤を使用し、タイル表面の汚れを除去
高圧洗浄でコーティング剤を剥離し、輝きを取り戻す
仕上げのコーティングで汚れがつきにくい状態に

清掃後は外観が見違えるほど明るくなり、お客様にも大変ご満足いただきました!


🔹 外壁汚れの放置は建物の価値低下につながる

外壁が汚れたままだと、ビル全体のイメージダウンや入居率の低下、資産価値の減少につながる可能性があります。
「汚れてから清掃する」のではなく、「定期的なメンテナンス」を行うことが美観維持のポイント!


🔹 ビルの外壁洗浄は当社にお任せください!

🏢 大阪市をはじめ、関西・東京エリア対応
🧼 ロープアクセスによる外壁洗浄・補修工事が可能
💰 コストを抑えた高所作業で経済的
外壁タイル・塗装壁・ガラス面の洗浄に対応

「外壁の汚れが気になってきた…」そんな時は、お気軽にご相談ください!

📞 お問い合わせはこちら 

ビルの美観を保ち、資産価値を守るためにも、ぜひ定期清掃をご検討ください!

大阪市にある分譲マンションの外壁洗浄

今回は大阪市のある分譲マンション管理組合様からのご依頼です。

内容は、外壁の梁に埃や鳩の糞が蓄積して見栄えが悪いので部分的に洗浄してほしいとのご要望でした。
足場を組むと費用が掛かりますので、ロープで屋上から降下しながらの洗浄をご提案しました。

また、このマンションは高圧洗浄で水が散隣することにより
隣接する建物にご迷惑が掛かるので手洗による作業になりました。

この手洗洗浄はスタッフ達にとって重労働になりますが、
お客様に喜んで頂くため渾身を力を込めて作業に取り組みました!

丁寧に手洗いにより洗浄していきます!

奇麗になってお客さまに喜んで頂きました!

部分的な外壁洗浄のご要望もお気軽に当社までご連絡下さい。

食堂のフローリング

2013.11.02 | 

今回は食堂のフローリングのご依頼です。

床は一見汚れていないように見えますが洗うと下記の通りかなり汚れているのがお分かり頂けると思います。

食堂2 前

←奇麗に見えますね

食堂2 中2

洗浄した後に汚水を回収すると真っ黒!!

食堂2 後

ワックスを塗れば清潔で奇麗な床の出来上がり!

食堂やお子さんがおられる等の床は清潔に保ちたいですね
もしかしたら床が汚れているのかも!と心配になられましたら当社までご連絡下さい。

確認後にご提案をさせて頂きます。
また、お手入れの仕方もお教えします!

ベランダの鳩糞清掃&鳥害対策

2013.11.02 | 

マンションや戸建てで長期間住んでいない間に、鳩が住みついてしまい、糞や羽毛が蓄積してしまったというケースは珍しくありません。特に、ベランダやサービスバルコニーは鳩の巣作りに適した環境となりやすく、気がついたときには糞害が深刻になっていることも…。

今回は、大阪のマンションで長期間空き家になっていたお住まいのベランダ清掃をご依頼いただきました。


🔹 施工前の状況|長期間放置された鳩の糞害

床や壁に大量の鳩糞が蓄積し、不衛生な状態
悪臭や害虫発生の原因となり、近隣住民にも影響の可能性
鳩の巣や卵が確認されるケースも多い

鳩糞には雑菌やダニ、ウイルスが含まれるため、素手での清掃は危険です。専門業者による適切な消毒・清掃作業が必要となります。


🔹 施工内容|清掃+防鳥対策で再発防止!

糞や巣の撤去 → 安全装備を着用し、徹底的に清掃
消毒作業 → 鳩糞に含まれる雑菌・ウイルスを殺菌
高圧洗浄で徹底洗浄 → 床・壁をキレイな状態へ
防鳥ネット設置(オプション) → 鳩の侵入を防ぐ対策

清掃後も再発しないよう、防鳥ネットの設置や忌避剤の使用など、鳩が寄り付かない環境作りをお手伝いします。


🔹 長期間放置したベランダの鳩害・糞清掃はお任せください!

弊社では、関西・東京エリアを中心に鳩糞清掃・鳥害対策を実施しております。

マンション・戸建てのベランダ清掃
鳩の巣撤去・糞害処理
防鳥ネット・忌避剤施工
太陽光パネルの鳩対策・清掃
外壁や屋上の清掃・メンテナンス

気がついたら鳩が住み着いていた…」そんな時でも迅速に対応します!

お困りの際は、ぜひ 無料相談・お見積り をご依頼ください。
📞 お問い合わせはこちら 


鳩の被害でお困りの方は、お気軽にご相談ください!

  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る