今回は、分譲マンション管理組合様より「エントランス床面タイルの黒ずみが気になる」とのご相談をいただき、現地でのテスト洗浄を実施しました。
日常的に使用されるエントランスは、徐々に汚れが蓄積しても、居住者様が気づきにくい箇所です。
しかし、洗浄後のタイルの白さを見て「もともとはこんなに明るい色だったのか!」と驚きの声が上がり、正式に全面洗浄のご依頼をいただきました。
黒ずみ・くすみが取れない
タイルの本来の色が分からない
清掃してもスッキリしない
建物の印象が暗く感じる
タイル本来の白さ・明るさを取り戻す
建物全体の清潔感と印象がアップ
滑り止め効果を維持し安全性向上
資産価値の維持・向上にも貢献
画像右上が洗浄後の仕上がりです。くすみが消え、床全体が明るくなったのが分かります。
「うちのエントランスも汚れているかも?」と気になった方は、まずはテスト洗浄をお試しください。
現地調査・お見積りは無料で承っております。
📞 お問い合わせはこちら
フォーム・電話でお気軽にご相談ください。
今回の御依頼はオフィス移転後のPタイルの清掃です。
通常はPタイルを張り替えることが多いのですが、清掃で何とかならないかと相談を受けお引き受けしました。
今回のご依頼は、兵庫県小野市にあるHANA GOLF SPORTSの室内練習場に敷かれているカーペットのクリーニングです。
カーペットの上で生徒達がトレーニングをするので清潔に保つために今回御依頼を頂いたとのことです。
カーペットは、一見奇麗に見えるのですが、実は掃除を怠ると埃やダニが繁殖し衛生面で良くはありません。
また、埃が舞い鼻炎症に悩ませれしまう方もおられます。
作業風景と作業後の汚水は以下の通りです。
カーペットクリーニングでは、シミが無くなったことより、この汚水をご覧になられてカーペットがこんなに汚れていたのかとショックを受けられる方は少なくありません。
今回もみなさん非常に驚かれていました。
カーペットを奇麗に保つには日頃の掃除機掛けは勿論ですが、衣服のようにカーペットも洗濯する必要があります。
カーペットクリーニングを検討されている方は、創業38年で培われた技術力のある当社までご連絡下さい。
生徒さん達が奇麗になったカーペットで気持ち良くトレーニングしてゴルフが上達すれば最高だなぁと話しながら車に乗込みました。
大阪市にある分譲マンションのベランダ洗浄の御依頼です。
ベランダに洗濯ものが干せなくて困っているとのことです。
ベランダ上部に設置されている落下防止の鉄柵から雨が降る度に錆が落ちて、ご覧の通り錆で真っ赤に染まっています。
洗濯物が干せない以前にベランダに出ることすら躊躇ってしまいます・・・・
依頼主様も市販の洗剤で掃除をしたが落ちずに悩んでいたのですが、タイル・サッシ周り・水廻りに錆が付着してしまい、
通常の洗剤では取り除くのは困難です。
しかし、当社にお任せいただければご覧のとおりすっかり奇麗になりました!
落下防止の鉄柵も交換され、これから気持ちよくベランダに洗濯を干せると喜んで頂きました!
市販の洗剤で落ちないから・・・・と諦めている方は、是非、当社までご連絡下さい。
お力になれるかもしれません。
今回は、堺市にある分譲マンションより「廊下腰壁に付着した雨垂れ汚れを除去してほしい」とのご依頼を頂き、外壁洗浄を実施しました。
雨垂れは、雨水が外壁を伝って流れることで発生する筋状の汚れです。特に腰壁などは、風雨の影響を受けやすく、年月とともに汚れが蓄積しやすい箇所です。
下記画像は、左が洗浄前、右が洗浄後の比較です。
施工前は雨垂れの黒ずみがくっきりと残っておりましたが、洗浄後は塗装面を傷つけることなく美観を取り戻すことができました。
今回の物件は、前回の塗装工事からの経過年数が比較的浅かったため、洗浄だけで雨垂れを除去することができました。しかし、長期間放置された雨垂れは塗装面に浸透し、洗浄だけでは除去が困難になってしまうケースもございます。
そのため、日常清掃による軽度なメンテナンスに加え、数年ごとの外壁洗浄をおすすめしています。早めの対処が、建物の美観を長く保つポイントです。
堺市 外壁洗浄
マンション 雨垂れ掃除
腰壁 雨筋除去
建物 美観維持 外壁クリーニング
外壁メンテナンス業者 大阪府
雨垂れや外壁の汚れでお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。現地調査・お見積りは無料で承っております。
📞 お問い合わせはこちら
フォーム・お電話にてお気軽にご連絡ください。
大阪府内のマンションより、共用部廊下の床面洗浄およびワックス仕上げのご依頼をいただきました。
共用廊下の床面は、日常的な出入りにより黒ずみや擦り傷が目立ちやすい場所です。
今回は、汚れの除去と床材の保護・美観の向上を目的に、以下の施工を実施しました。
ポリッシャー洗浄による黒ずみ・泥汚れの除去
専用ワックスによるコーティング仕上げ
作業時間:約半日(居住者の通行を考慮し短時間施工)
施工前の廊下床面は、日々の使用により靴跡や細かな擦り傷、黒ずみが蓄積し、美観が損なわれている状態でした(写真2枚目)。特に雨天時などに付着した汚れがワックス層に浸透し、落ちにくくなっていました。
床面を中性洗剤+ポリッシャーで徹底洗浄し、乾燥後に高耐久ワックスを塗布。
艶が戻り、清潔感のある共用空間に生まれ変わりました(写真1枚目)。
美観の回復・向上
床材の保護と寿命延長
防汚・滑り止め効果で安全性UP
共用部の印象は、建物全体の評価にもつながります。定期的なメンテナンスがおすすめです。
当社では、大阪府を中心に関西エリア全域で、
マンション・介護施設・オフィスビルなどの床洗浄・定期清掃・ウルトラフロアケアに対応しています。
「共用廊下の汚れが気になる」「定期清掃を検討している」など、
お気軽にご相談ください。現地調査・お見積りは無料で承っております。
📞 お問い合わせはこちら
フォーム・お電話にてお気軽にご連絡ください。


| «11月» | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||

