介護施設の厨房では、毎日の調理によって換気扇に油汚れやホコリが蓄積 しやすく、定期的な清掃が必要です。換気扇の汚れを放置すると、換気効率の低下・異臭の発生・火災リスクの増加 につながるため、適切なメンテナンスが不可欠です。
今回、当社では 専用の洗浄剤と高圧洗浄を使用し、換気扇内部の頑固な油汚れを徹底除去。清掃後は 換気性能が回復し、衛生的で安全な厨房環境 となりました。
✅ 換気扇の油汚れ・ホコリを徹底除去し、換気効率を回復!
✅ 異臭や煙のこもりを解消し、快適な調理環境を実現!
✅ 火災リスクを軽減し、安全な厨房環境を維持!
事前調査・安全対策の実施
・換気扇の汚れの状態を確認し、最適な清掃方法を選定
分解・油汚れの除去
・ファン・ダクト・フィルターなどを分解し、専用洗浄剤で徹底洗浄
高圧洗浄と仕上げ
・高圧洗浄機を使用し、細部の汚れを除去
・乾燥後、動作確認を行い、仕上げ
最終チェック・引き渡し
・換気扇の動作確認を行い、清掃後の状態をお客様にご確認いただき完了
✔ 換気扇の換気性能が向上し、厨房の空気がクリーンに!
✔ 異臭や煙のこもりを防ぎ、快適な調理環境へ改善!
✔ 火災リスクを軽減し、安心・安全な厨房環境を実現!
介護施設・病院・飲食店などの厨房換気扇清掃を多数実施!
定期メンテナンスをご検討の施設様は、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
今回は、スーパーの天井カビ除去のご依頼です。
施工手順
養生⇒特殊洗剤塗布⇒ATP検査(菌検査)
天井・壁面などのカビでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
その他、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
☆その他の対応業務について☆
弊社では、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
「こんなことも対応できる?」といったご相談も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
スーパーマーケットでは、常に清潔な店内環境を維持することが重要 ですが、湿気や空調の影響 により、天井に カビが発生してしまう ことがあります。今回、当社では スーパーの天井に広がったカビの除去作業 を実施し、衛生的で快適な買い物空間の維持をサポート しました。
✅ 天井のカビが目立ち、店内の美観を損ねていた
✅ 食品を扱う店舗のため、衛生面が心配
✅ 高所作業のため、スタッフでは対応が難しかった
事前調査・安全対策
・カビの発生範囲や原因を調査し、適切な除去方法を選定
・高所作業に備え、安全対策を徹底
カビ除去作業
・専用の抗菌洗浄剤を使用し、天井表面のカビを徹底除去
・目立つ汚れや黒ずみも丁寧に清掃し、清潔な仕上がりに
防カビ・抗菌コーティング施工
・カビの再発を防ぐため、抗菌・防カビ処理 を施し、長期間の清潔を維持
仕上げ・最終確認
・清掃後の仕上がりを確認し、店内の美観を回復
・作業エリアを清掃し、すぐに営業を再開できる状態に
✔ 天井が明るくなり、清潔感が大幅に向上!
✔ 食品を扱う店舗として、衛生環境を改善!
✔ 防カビ処理により、再発リスクを軽減!
✔ 高所のカビ除去を安全に実施し、スタッフの負担を軽減!
✅ 天井や壁にカビが発生し、店内の美観や衛生面が気になる
✅ 食品を扱う店舗のため、カビ対策を徹底したい
✅ 高所の清掃作業を安全かつ確実に任せたい
当社では、スーパーマーケット・飲食店・商業施設のカビ除去・防カビ対策を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
ヨドコウ桜スタジアムの床清掃を実施しました。スタジアムは、多くの来場者が訪れるため、床面の汚れや傷みが蓄積しやすい環境です。今回の清掃では、美観の維持と安全性の向上 を目的とし、専用機材と洗浄剤を用いた徹底清掃 を行いました。
事前調査・養生
・床材の種類と汚れの状況を確認
・周囲の設備を保護し、安全対策を実施
洗浄作業
・ポリッシャーや高圧洗浄機を使用し、蓄積した汚れを除去
・歩行頻度の高いエリアは重点的にクリーニング
仕上げ・ワックス塗布(必要に応じて)
・清掃後、床面をしっかり乾燥
・耐久性を高めるワックスコーティングを施し、美観を向上
✔ 床面の美観が向上:黒ずみやシミが除去され、清潔感が復活
✔ 滑りにくい環境を実現:安全対策を強化し、来場者の転倒リスクを軽減
✔ 耐久性アップ:床材の劣化を抑え、長期間にわたる美観維持が可能
✅ 多くの人が利用する スタジアム・アリーナ
✅ 商業施設・オフィスビル の共用部床面の汚れが気になる
✅ 清潔で安全な環境 を維持したい
当社では、スタジアムや大型施設の床清掃を多数実施しております!
無料相談・お見積りを承っておりますので、ぜひお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
今回は輸入車ディーラーさまから業務用エアコン7台のご依頼です。
クリーニングをすることにより、以下の3つが改善されます。
ポイント1 電気代の削減 熱交換器に付着した汚れが電気代のロスになっています。
ポイント2 臭いの低減 タバコ臭やカビの臭いを低減。
ポイント3 浮遊菌の減少 エアコン内部はカビの温床。空気中にカビ菌を吹出します。
また、抗菌加工にご興味がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
抗菌加工はインフルエンザウイルス等への効果が数年間持続することが確認されている、抗菌・抗ウイルス剤(オールチタンAT254)を用い加工します。
抗菌・抗ウイルスのほか、防カビ・防藻・消臭・有害化学物質分解除去・防汚・帯電防止にも効果があり、このオールチタンAT254は人体や環境に影響を与えることはございません。
以下、メーカのコメントです。
抗菌加工はインフルエンザウイルス等への効果が数年間持続することが確認されている、抗菌・抗ウイルス剤(オールチタンAT254)を用い加工します。
抗菌・抗ウイルスのほか、防カビ・防藻・消臭・有害化学物質分解除去・防汚・帯電防止にも効果があり、このオールチタンAT254は人体や環境に影響を与えることはございません。
パンデミック前の状態に戻すのではなく、社会問題の解決を図りながら、経済を立て直そうという考え方Build Back Better(BBB)。前向きな取り組みが世界で始まっています。日本でもリモートワーク、ソーシャルディスタンスをはじめ、様々なことが「新生活様式の機会」と捉える動きが広がっています。
「接触・飛沫・三密回避」はすでに実施してされていることと思いますが、「換気」についてはいかがでしょうか。WHO(世界保健機構)をはじめ、多くの研究機関やメディアでも空気感染について無視できない問題として提唱しています。
「空気の王様/AT254シリーズ・エアコンフィルター」は、A型インフルエンザをはじめとする254菌での実証実験結果を持っているAT254コーティング剤を、エアコンのフィルターに含侵させて空気感染対策をする新発想。単なる汚れ防止だけではなく、感染対策ができる新生活様式提案の商品です。
外気の取り込みにくいテナントビル、窓の開かないオフィス、飲食店、店舗。また人の集まりやすい場所、EV、トイレあるいは電車・タクシーなどの交通機関などにおいて、AT254コーティングでの抗菌・抗ウィルス対策に効果を期待されている皆さまをはじめとしてたくさんのご指名を頂いております。
日本では基本的に、ビル管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)における空気環境の調整に関する基準に適合していれば、必要換気量(一人あたり毎時30平米)を満たすことになり、「換気が悪い空間」には当てはまらないと考えられます。しかし、高齢者施設、病院をはじめ、空気感染にまだまだ不安という場合も多く、毎日の生活のより一層の安心のための施策が模索されています。
新しい常識が始まっています。ぜひ、新しい明日のためにできることをご一緒させてください。
その他、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
東京都港区新橋と滋賀県守山市に支店があり、
全国対応のメガソーラー太陽光パネル清掃とロープアクセスによる外壁補修・洗浄等が
メインとなりますが、東京近郊での各種清掃・改修工事も取り扱っております。
「こんなこと対応出来る?」とお気軽にお問合せ下さい。
📞 お問い合わせはこちら
スタジアムのガラスは、風雨や排気ガス、砂ぼこり などによって汚れが蓄積しやすく、視界の悪化や施設の美観低下 の原因となります。特に、大規模施設では高所に設置されたガラスの清掃が難しく、安全かつ確実なメンテナンスが必要 です。
今回、当社では ヨドコウ桜スタジアムのガラスクリーニングを実施し、透明感のある美しい仕上がりへと回復しました。
✅ ガラスに雨染み・砂ぼこりが付着し、視界が悪化していた
✅ 高所のガラス清掃が難しく、対応できる業者を探していた
✅ 施設の美観を向上させ、来場者に快適な空間を提供したい
事前調査・安全対策
・ガラスの設置状況を確認し、最適な清掃方法を選定
・安全確保を徹底
専用洗浄剤・純水クリーニング
・ガラス専用の洗浄剤と純水 を使用し、汚れを浮かせて除去
・水垢や雨染みもムラなく落とし、透明感を回復
仕上げ・最終確認
・拭きムラがないかを確認し、美しく仕上げ
・清掃後のガラスを点検し、最終確認を実施
✔ ガラスの透明度が向上し、クリアな視界を確保!
✔ スタジアム全体の美観が向上し、来場者の満足度アップ!
✔ 高所の清掃を安全に実施し、施設管理の負担を軽減!
✅ スタジアムや大型施設のガラス清掃を検討中
✅ 高所のガラスが汚れやすく、清掃が難しい
✅ 施設の美観を維持し、快適な環境を提供したい
当社では、スタジアム・商業施設・オフィスビルのガラスクリーニングを多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
大阪市内にある飲食店様から「床の汚れが目立ち、店舗の印象が悪くなってしまう」とのご相談を受けました。清掃を行っても汚れが落ちにくく、通常のメンテナンスでは限界があるとのことでした。
店内の床には長年の油汚れや黒ずみが蓄積しており、特に厨房やホールの通路部分の汚れが顕著でした。通常のモップがけや洗剤による清掃では十分に除去できず、床全体の美観が損なわれていました。
今回は専門の清掃技術を用いて、飲食店の床面清掃を実施しました。床材に適した業務用洗剤と専用機材を使用し、
を行い、店舗の清潔感を取り戻す施工プランをご提案しました。
現場調査
事前準備
清掃作業
仕上げと確認
清掃後は床全体の色が明るくなり、新品のような美観を取り戻しました。特に、黒ずみがひどかった部分の改善が顕著で、店舗の清潔感が大幅に向上しました。
お客様からは「床の印象が変わり、店内が明るくなった。清掃だけでここまで綺麗になるとは思わなかった」とご満足いただけました。
当社では、飲食店をはじめとした店舗やオフィスの床清掃・メンテナンスを多数手がけております。専門技術を駆使し、通常の清掃では落としきれない頑固な汚れも除去可能です。
床の汚れや清掃に関するお悩みがございましたら、ぜひ当社にご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
9月30日をもって緊急事態宣言が全都道府県で解除され、
それに伴い、店内清掃のご依頼です。
一日でも早く以前のように活気が戻ってきてほしいものです。
その他、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など清掃から
改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
東京都港区新橋と滋賀県守山市に支店があり、
全国対応のメガソーラー太陽光パネル清掃とロープアクセスによる外壁補修・洗浄等が
メインとなりますが、東京近郊での各種清掃・改修工事も取り扱っております。
「こんなこと対応出来る?」とお気軽にお問合せ下さい。
📞 お問い合わせはこちら
今回は飲食店のエアコンクリーニングのご依頼です。
先月から、飲食店、介護施設、オフィスなどからエアコンクリーニングのご依頼が増えてきました。
クリーニングをすることにより、以下の3つが改善されます。
ポイント1 電気代の削減 熱交換器に付着した汚れが電気代のロスになっています。
ポイント2 臭いの低減 タバコ臭やカビの臭いを低減。
ポイント3 浮遊菌の減少 エアコン内部はカビの温床。空気中にカビ菌を吹出します。
その他、外壁洗浄・リフォーム・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能です。
東京都港区新橋と滋賀県守山市に支店があり、
全国対応のメガソーラー太陽光パネル清掃とロープアクセスによる外壁補修・洗浄等が
メインとなりますが、東京近郊での各種清掃・改修工事も取り扱っております。
「こんなこと対応出来る?」とお気軽にお問合せ下さい。
📞 お問い合わせはこちら
大阪市内にある飲食店のオーナー様より、長年の営業で蓄積された床面の汚れを除去したいとのご相談をいただきました。
油汚れや飲み物のシミがこびりついており、通常の清掃では落としきれない状態でした。
事前調査・洗浄プランの策定
床面の洗浄作業
仕上げと保護処理
清掃後は店舗スタッフの皆様から「店舗全体が明るくなり、お客様にも気持ちよく利用していただける」とお喜びの声をいただきました。
店舗のイメージ向上や衛生管理の強化にもつながるため、定期清掃のご提案もさせていただきました。
飲食店の床清掃でお困りの方は、ぜひ当社にご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
大阪市内の飲食店オーナー様より、換気扇の吸引力が落ち、厨房内に煙や臭いがこもるとのご相談をいただきました。
調査の結果、シロッコファンの汚れが蓄積していることが原因と判明しました。
シロッコファンは、換気扇の内部にある羽根のついた円筒形の部品で、厨房内の空気を強制的に排出する役割を持っています。
油汚れやホコリが蓄積すると、換気効率が低下し、店舗内の空気環境が悪化するため、定期的な清掃が必要です。
ファンの分解・取り外し
専用洗剤を使用した油汚れの除去
防錆処理・仕上げ
✅ 換気効率が大幅に向上し、厨房内の煙や臭いがしっかり排出されるようになった。
✅ ファンの回転音が静かになり、スタッフの作業環境も快適に。
✅ 電気代の削減につながり、省エネ効果も期待できる。
「店内の空気がスッキリし、油のこもった嫌な臭いも解消されました!
また定期的にお願いしたいです。」
飲食店では半年〜1年に1回のシロッコファン清掃を推奨しています。
換気トラブルを未然に防ぐためにも、定期清掃を行い、快適な店舗環境を維持しましょう!
厨房の換気トラブルや清掃のご相談は、ぜひ当社にお任せください!
📞 お問い合わせはこちら
業務用冷蔵庫は、24時間365日フル稼働 しており、食材を新鮮な状態で保つためには定期的なメンテナンスが不可欠 です。しかし、庫内の汚れやカビ、熱交換器のホコリ詰まり などが蓄積すると、冷却効率の低下や食品衛生面でのリスク につながります。
今回、当社では 業務用冷蔵庫の熱交換器のクリーニング を実施し、冷却性能の回復と衛生環境の向上をサポートしました。
✅ 冷蔵庫の冷えが悪くなってきた
✅ 電気代が上がっており、効率的に運用したい
事前点検・作業準備
・冷蔵庫の状態を確認し、洗浄が必要な箇所を特定
・安全に作業できる環境を整備
熱交換器のクリーニング
・冷却効率を高めるため、熱交換器やフィルターのホコリ・油汚れを徹底洗浄
・空気の流れを改善し、冷却性能の回復を図る
仕上げ・動作確認
・清掃後の冷蔵庫を動作チェックし、冷却状態を確認
・作業エリアを清掃し、お客様に仕上がりを確認いただき完了
✔ 冷却効率が改善し、食材の鮮度を長く保てる!
✔ 電気代の節約につながり、コスト削減を実現!
✔ 定期的なメンテナンスで、冷蔵庫の寿命を延ばす!
✅ 飲食店・スーパー・介護施設などで業務用冷蔵庫を使用している
✅ 冷却効率を改善し、電気代を抑えたい
当社では、エアコンだけでなく、業務用冷蔵庫・冷凍庫の熱交換器クリーニングも承っております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
大阪市内の飲食店にてエアコンクリーニングを実施しました。飲食店のエアコンは、特に油汚れや埃が蓄積しやすく、衛生環境を保つためにも定期的なクリーニングが不可欠です。
エアコンの熱交換器に付着した汚れは、エアコンの効率を低下させ、電気代の無駄につながります。プロによる徹底的なクリーニングで、電気代を削減できます。
飲食店特有の油の臭いやタバコ臭、さらにエアコン内部に蓄積したカビの臭いをしっかり除去します。お客様に快適な空間を提供することが可能になります。
エアコン内部は湿気がこもりやすく、カビや雑菌の温床となります。これらが空気中に吹き出され、店内環境を悪化させる原因になります。定期的なクリーニングで浮遊菌を大幅に減少させ、衛生的な環境を保ちます。
当社ではエアコンクリーニングに加え、抗菌・消毒などの新型コロナウイルス感染予防対策についてもご相談を承っております。お客様やスタッフが安心して過ごせる空間作りをサポートいたします。
大阪市内で飲食店のエアコンクリーニングをご検討の方は、お気軽に当社までご連絡ください。プロの技術で快適で清潔な環境を実現します。
📞 お問い合わせはこちら
【ご依頼内容】
飲食店のオーナー様より、「換気扇の効きが悪く、厨房内の空気がこもる」とのご相談をいただきました。調査の結果、ダクト内部に長年蓄積した油汚れが原因で、換気効率が低下していることが判明しました。
【施工内容】
🔹 ダクト内部の点検・診断
🔹 油汚れ・ホコリの徹底除去(専用の薬剤と高圧洗浄機を使用)
🔹 ファン・換気口の清掃・メンテナンス
【施工後の変化】
✅ 換気性能が回復し、厨房内の空気がスムーズに循環!
✅ 油汚れが一掃され、衛生的な環境を維持!
✅ 火災リスクの軽減と電気代の節約に貢献!
ダクト内部の汚れは、見えない部分だからこそ定期的なメンテナンスが大切です。
「換気の効きが悪い」「厨房内の熱や臭いがこもる」などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください!
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
今回は、タピオカで有名な台湾Tea Cafe様の店舗清掃を実施 しました。特に、お店の顔ともいえる看板は、交通量の多い道路に面しているため、排気ガスやホコリが蓄積しやすい環境 でした。
看板はお客様にとって 店舗の第一印象を決める大切な要素 です。しかし、定期的な清掃を行わないと、汚れが染み込み、最悪の場合は看板の貼替工事が必要になる可能性も あります。
今回の施工では、専用の洗浄剤を使用し、看板表面の汚れを徹底除去 しました。
✅ ホコリなどで看板が汚れている
✅ 汚れが染み込む前に、しっかりとメンテナンスを行いたい
事前調査・清掃計画の立案
・看板の素材や汚れの種類を確認し、適切な清掃方法を選定
看板のクリーニング
・専用の洗浄剤を使用し、ホコリ・排気ガス汚れ・シミを徹底除去
・高所作業が必要な場合は、適切な機材を使用し、安全に作業
仕上げ・防汚対策
・拭きムラがないかを最終確認し、美しく仕上げ
・必要に応じて防汚コーティングを施し、汚れが付きにくい状態に
✔ 看板の汚れを完全除去し、店舗の印象が大幅に向上!
✔ 定期的な清掃で、看板の寿命を延ばし、貼替工事のコストを削減!
✔ 清潔な看板で、店舗のブランド価値をアップ!
✅ 店舗の看板が汚れていて、第一印象が悪くなっている
✅ 看板の汚れを放置しているが、交換は避けたい
✅ 定期的にクリーニングを行い、美観を維持したい
当社では、店舗・商業施設の看板クリーニングを多数手がけております!
定期的なメンテナンスのご相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせはこちら
飲食店の換気扇(フード)は、日々の調理によって油汚れやホコリが蓄積しやすく、放置すると換気能力が低下するだけでなく、火災の原因にもなり得ます。
実際、多くの飲食店でフードの汚れが蓄積しているケースが見られます。換気扇やエアコンなどの設備は、定期的なメンテナンスを行うことで安全性を確保し、快適な店舗環境を維持 することが重要です。そのため、多くの店舗では専門業者によるプロのクリーニングを依頼 しています。
今回、当社では 飲食店の換気扇洗浄を実施し、徹底的に油汚れを除去しました。
✅ 換気扇(フード)に油汚れが蓄積し、換気能力が低下している
✅ フード内部にこびりついた汚れが落とせず、火災リスクが心配
✅ 厨房の空気がこもりやすく、スタッフの作業環境を改善したい
事前調査・安全対策
・換気扇の設置状況や汚れの程度を確認し、最適な洗浄方法を選定
・厨房内の設備を養生し、作業中の安全対策を徹底
換気扇(フード)の洗浄作業
・専用の洗浄剤を使用し、油汚れやカーボンの蓄積を徹底除去
・フィルターやダクト内部の汚れも分解洗浄し、換気性能を回復
仕上げ・動作確認
・換気扇の動作確認を行い、スムーズに作動するかチェック
・仕上がりをお客様に確認いただき、作業完了
✔ 換気扇の油汚れを完全除去し、換気効率が向上!
✔ 火災リスクを軽減し、安全な厨房環境を実現!
✔ 厨房内の空気が改善され、スタッフの作業環境も向上!
✅ 換気扇の油汚れがひどく、掃除が追いつかない
✅ 換気効率を改善し、厨房の空気環境を向上させたい
✅ 火災リスクを低減し、安全な店舗運営をしたい
当社では、飲食店・商業施設の換気扇・フード・エアコン洗浄を多数手がけております!
定期メンテナンスのご相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
飲食店では、衛生管理の徹底が求められる中で、抗菌・抗ウイルス対策は欠かせません。 今回、兵庫県にある飲食店様より 店内の抗菌加工のご依頼 をいただきました。
当社では、関西大手電鉄会社も採用している高性能コート剤を使用し、1回の施工で2~3年間効果が持続する抗菌加工 を実施。お客様や従業員が安心して過ごせる環境づくりをお手伝いしました。
✅ 長期間持続 – 1回の施工で2~3年効果が持続!
✅ 多機能効果 – 抗菌・抗ウイルス・消臭・防カビ・防汚・帯電防止
✅ 安全性が高い – 有害化学物質を分解し、人体に優しいF☆☆☆☆(フォースター)認証取得済
✅ ランニングコストゼロ – 定期的なメンテナンス不要!
事前調査・施工計画
・飲食店の内装や接触頻度の高い箇所を確認し、最適な施工プランを提案
抗菌コート施工
・専用の抗菌コーティング剤を均一に塗布し、細菌・ウイルスの繁殖を抑制
・壁やドアノブ、テーブル、椅子など、来店者が頻繁に触れる箇所を重点的に施工
仕上げ・効果確認
・施工後の仕上がりを確認し、店内を清掃
・効果が長期間持続することをご説明し、施工完了
✔ 飲食店の衛生環境が向上し、安心して利用できる空間へ!
✔ 抗菌・抗ウイルス効果で、お客様や従業員の安全対策を強化!
✔ 防カビ・防汚機能で、清掃の負担を軽減し、店舗の美観を維持!
✔ F☆☆☆☆認証の安全なコーティング剤で、人体にも優しい環境へ!
✅ 飲食店・ホテル・病院・介護施設の衛生環境を向上させたい
✅ 抗菌・抗ウイルス対策を強化し、清潔な空間を維持したい
✅ 長期間効果が持続する抗菌コートを導入したい
当社では、飲食店・公共施設・商業施設の抗菌加工を多数手がけております!
無料相談・お見積りも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
新店舗(居抜き)の床面洗浄ワックス仕上げのご依頼です。
テイクアウトがメインの餃子屋さんになります。
ぽんちゃん餃子
https://www.ponchangyoza.com/
めちゃくちゃおいしいので一度ご賞味下さい(^^)
「自分の店が感染源にならないよう、事前に対策したい!」
「飲食店の衛生管理を徹底し、安心してお客様を迎えたい!」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
今回は、大阪市内の飲食店様からのご依頼で店舗内の消毒作業を実施しました!
**「感染対策として事前にしっかり消毒を行いたい」**とのことで、
WHO(世界保健機関)や厚生労働省が推奨する方法で徹底除菌を行いました。
✅ 専用の消毒剤を使用し、空間噴霧で店内全体を消毒
✅ 扉・カウンター・机・椅子・厨房機器などの接触部分を徹底除菌
✅ 店舗の衛生状態を確認し、安全に営業できる環境を整備
作業後は、店内の衛生環境が改善され、お客様にも安心してご来店いただける状態に!
🍽 お客様と従業員の安全を守るための環境整備
🦠 ウイルス・細菌の拡散を防ぎ、感染リスクを最小限に
🚀 店舗の信頼性向上!「安心できるお店」として選ばれる
消毒作業後、お客様からは
「事前にしっかりと消毒できて安心した!」
と喜びの声をいただきました!
🏢 飲食店・ホテル・クリニック・介護施設など幅広く対応
🧼 厚生労働省・WHO推奨の消毒方法で安心の除菌作業
🚀 定期的な消毒プランもご用意!
「お店を清潔に保ち、感染リスクを減らしたい!」
「営業前にしっかりと店舗の消毒をしておきたい!」
そんなお悩みがあれば、ぜひ当社へご相談ください!
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
飲食店の衛生管理を徹底し、お客様と従業員が安心できる環境を整えましょう!
飲食店のお客様より、エアコンのパネルが破損しているため修繕したい とのご依頼をいただきました。
天井埋め込み型エアコンは、破損したまま使用すると見た目が悪いだけでなく、冷暖房効率の低下や異音の発生の原因となる ことがあります。
今回は、エアコン本体はそのまま使用し、パネル部分のみ交換することでコストを抑えつつ、設備を新品同様の状態に回復しました!
✅ パネル部分のみ交換し、コストを抑えた修繕!
✅ 見た目が美しくなり、店舗の印象が向上!
✅ 冷暖房効率も改善し、快適な店内環境を実現!
現地調査・状態確認
・エアコン本体に問題がないかをチェック
・パネルの交換が可能な機種か確認
パネル交換作業
・破損したパネルを慎重に取り外し、新品のパネルを設置
最終チェック・動作確認
・取り付け後の動作を確認し、問題がないことをチェック
✔ 店内の美観が向上し、清潔感のある空間に!
✔ エアコンの性能を損なうことなく、効率的に修繕!
✔ 部分修理のため、大幅なコスト削減が可能!
当社では、エアコンの清掃・メンテナンス・修繕・パネル交換など、飲食店・オフィス・商業施設向けの空調設備メンテナンスを多数対応!
美観を保ちつつ、コストを抑えた修繕プランもご提案可能ですので、お気軽にご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
昨年になりますが、Twitterに投稿して頂きました。
「陸上トラックの黒ずみや汚れが気になる…」
「長年の蓄積汚れをしっかり落としたい!」
「高圧洗浄でスタジアムを清潔に保ちたい!」
このようなお悩みを解決するため、今回はヤンマースタジアム長居の陸上トラックの洗浄を実施しました!✨
長年使用されている陸上トラックは、雨風や土埃、選手のスパイク跡などで徐々に汚れが蓄積してしまいます。
放置すると、トラックの機能性や美観が損なわれるだけでなく、滑りやすくなり安全面にも影響を及ぼす可能性があります。
今回、高圧洗浄機と業務用ブラシを使用し、トラック全体の洗浄を行いました!
施工後は、汚れがすっかり落ち、トラックの発色が蘇りました✨
✔ 雨水や湿気による黒ずみ・カビの発生
✔ 土埃や泥汚れが蓄積し、表面がくすんでしまう
✔ スパイクやシューズの摩擦でできるゴムカスや傷
✔ 排気ガスや油汚れによる変色
定期的に洗浄を行うことで、トラックの美観を維持し、快適な使用環境を確保することができます!
✅ トラックの素材・汚れの状況を確認し、最適な洗浄方法を決定!
✅ 高圧洗浄機を使用しても素材を傷めないよう、慎重に作業計画を策定!
✅ 専用の業務用ブラシで汚れを浮かせ、表面の黒ずみや泥汚れを除去!
✅ 高圧洗浄機を使用し、細かい汚れや排気ガスの蓄積汚れをしっかり洗浄!
✅ 洗浄後は水をしっかり排水し、乾燥を促進!
✅ 最終確認を行い、ムラがないかをチェック!
📌 施工後は、トラック表面が明るくなり、美観が向上!
📌 汚れが落ち、選手の安全性向上にも貢献!
💡 ポイント①:安全性の向上!
滑りやすい汚れを取り除くことで、転倒リスクを低減し、選手が快適に走れる環境を確保!
💡 ポイント②:トラックの耐久性を維持!
汚れを放置すると、トラックの素材が劣化する原因に。定期的な洗浄で長持ちさせることが可能!
💡 ポイント③:美観の維持!
スタジアムの印象を良くし、観客や利用者にとって快適な環境を提供!
🏟 「スタジアムやスポーツ施設の清掃を定期的に行いたい!」
🏟 「トラックの黒ずみや汚れが気になる!」
そんなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!
✅ 陸上競技場・スタジアム – 競技環境の美観・安全性を維持
✅ スポーツ施設・学校のグラウンド – トラックやコートのメンテナンスを実施
✅ 公共施設・運動公園 – 施設利用者に快適な環境を提供
✅ 企業の社内スポーツ施設 – 社員の健康増進のために、快適な運動環境を維持
🏟 スポーツ施設の洗浄・メンテナンスもお任せください!
外壁洗浄・リフォーム・エアコンクリーニング・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能!
📍 東京都港区新橋&滋賀県守山市に支店あり!全国対応可能!
📞 お問い合わせはこちら
「スタジアムのトラックを定期的に清掃したい!」
「高圧洗浄で施設の美観を保ちたい!」
そんなご要望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!✨
「陸上トラックの黒ずみや汚れが気になる…」
「長年の蓄積汚れをしっかり落としたい!」
「高圧洗浄でスタジアムを清潔に保ちたい!」
このようなお悩みを解決するため、今回はヤンマースタジアム長居の陸上トラックの洗浄を実施しました!✨
長年使用されている陸上トラックは、雨風や土埃、選手のスパイク跡などで徐々に汚れが蓄積してしまいます。
放置すると、トラックの機能性や美観が損なわれるだけでなく、滑りやすくなり安全面にも影響を及ぼす可能性があります。
今回、高圧洗浄機と業務用ブラシを使用し、トラック全体の洗浄を行いました!
施工後は、汚れがすっかり落ち、トラックの発色が蘇りました✨
✔ 雨水や湿気による黒ずみ・カビの発生
✔ 土埃や泥汚れが蓄積し、表面がくすんでしまう
✔ スパイクやシューズの摩擦でできるゴムカスや傷
✔ 排気ガスや油汚れによる変色
定期的に洗浄を行うことで、トラックの美観を維持し、快適な使用環境を確保することができます!
✅ トラックの素材・汚れの状況を確認し、最適な洗浄方法を決定!
✅ 高圧洗浄機を使用しても素材を傷めないよう、慎重に作業計画を策定!
✅ 専用の業務用ブラシで汚れを浮かせ、表面の黒ずみや泥汚れを除去!
✅ 高圧洗浄機を使用し、細かい汚れや排気ガスの蓄積汚れをしっかり洗浄!
✅ 洗浄後は水をしっかり排水し、乾燥を促進!
✅ 最終確認を行い、ムラがないかをチェック!
📌 施工後は、トラック表面が明るくなり、美観が向上!
📌 汚れが落ち、選手の安全性向上にも貢献!
💡 ポイント①:安全性の向上!
滑りやすい汚れを取り除くことで、転倒リスクを低減し、選手が快適に走れる環境を確保!
💡 ポイント②:トラックの耐久性を維持!
汚れを放置すると、トラックの素材が劣化する原因に。定期的な洗浄で長持ちさせることが可能!
💡 ポイント③:美観の維持!
スタジアムの印象を良くし、観客や利用者にとって快適な環境を提供!
🏟 「スタジアムやスポーツ施設の清掃を定期的に行いたい!」
🏟 「トラックの黒ずみや汚れが気になる!」
そんなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!
✅ 陸上競技場・スタジアム – 競技環境の美観・安全性を維持
✅ スポーツ施設・学校のグラウンド – トラックやコートのメンテナンスを実施
✅ 公共施設・運動公園 – 施設利用者に快適な環境を提供
✅ 企業の社内スポーツ施設 – 社員の健康増進のために、快適な運動環境を維持
🏟 スポーツ施設の洗浄・メンテナンスもお任せください!
外壁洗浄・リフォーム・エアコンクリーニング・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能!
📍 東京都港区新橋&滋賀県守山市に支店あり!全国対応可能!
📞 お問い合わせはこちら
「スタジアムのトラックを定期的に清掃したい!」
「高圧洗浄で施設の美観を保ちたい!」
そんなご要望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!✨
今回は、大阪市内にある飲食店様より「エアコンからの風が弱くなった」「油のにおいが取れない」とのご相談を受け、業務用エアコンの分解・洗浄を行いました。
画像をご覧いただくと、エアコン内部の熱交換器に油汚れがびっしり付着しており、通風を妨げていました。このまま使用を続けると、冷暖房効率の低下だけでなく、故障の原因にもつながる恐れがあります。
節電効果:無駄な電力消費を抑え、電気代の削減に!
臭いの低減:カビ・油・ホコリ由来のにおいを除去!
衛生向上:カビ菌・雑菌を洗い流し、空気環境が改善!
本体分解・内部点検
養生・周囲保護
専用洗剤と高圧洗浄機による徹底洗浄
乾燥・組み立て・動作確認
厨房からの油煙、におい、粉塵などが日々エアコン内部に吸い込まれており、一般のオフィスや住宅よりも汚れやすい環境です。半年~1年に1回のプロによる清掃がおすすめです。
「汚れているか分からない」「においが気になる」など、ちょっとしたお悩みでもお気軽にご相談ください。状況に応じた最適なクリーニングプランをご提案いたします。
📞 お問い合わせはこちら
「歩道や広場のタイルの黒ずみが気になる…」
「インターロッキングの汚れをしっかり落としたい!」
「高圧洗浄で施設の美観を維持したい!」
このようなお悩みを解決するため、今回はセレッソ大阪様よりご依頼をいただき、長居陸上競技場のインターロッキング洗浄を実施しました!
インターロッキングは、公園やスタジアム、商業施設などで広く使われていますが、経年劣化や雨風、泥汚れなどにより黒ずみが発生しやすいのが特徴です。
また、排気ガスやカビ、コケの付着によって滑りやすくなるため、定期的な洗浄が必要です。
今回の洗浄により、インターロッキングの汚れを一掃し、美観が大幅に向上しました!
お客様にも「キレイになった!」とお喜びいただけました✨
✔ 泥や砂埃の蓄積 – 雨や風によって運ばれ、隙間に詰まりやすい
✔ コケ・カビの発生 – 湿気が多い場所では、すぐに緑色の汚れが目立つ
✔ 排気ガスや油汚れの付着 – 車両の通行が多い場所では黒ずみが発生
✔ 水はけの悪さによる汚れの沈着 – インターロッキングの隙間に汚れが入り込みやすい
特にスタジアムや公共施設では、多くの人が歩行するため、汚れが蓄積しやすくなります。
そのため、定期的な高圧洗浄で清潔な状態を維持することが重要です!
✅ 汚れの種類や蓄積状況を確認し、最適な洗浄方法を決定!
✅ 水はけの状況を確認し、作業後の排水処理も考慮!
✅ 業務用の高圧洗浄機を使用し、表面の汚れをしっかり除去!
✅ 専用の回転式洗浄機で、インターロッキング全体をムラなく洗浄!
✅ 細かな隙間に入り込んだ汚れは、業務用ブラシを使って丁寧に清掃!
✅ 排水処理を行い、乾燥後の仕上がりをチェック!
✅ 汚れの再発防止策についてご提案!
📌 施工後は、歩道全体が明るくなり、清潔感がUP!
📌 スタジアムの美観維持にも貢献し、来場者の快適性が向上!
💡 ポイント①:美観の向上!
定期的な洗浄で黒ずみやコケを除去し、明るく清潔な空間を維持!
💡 ポイント②:安全性の向上!
コケやカビが原因で滑りやすくなるのを防ぎ、歩行者の転倒リスクを軽減!
💡 ポイント③:耐久性を維持!
汚れを放置すると、インターロッキングの目地が劣化する原因に。
定期的な洗浄で、長期間にわたりキレイな状態を保つことが可能!
「スタジアムの歩道を定期的に洗浄したい!」
「商業施設や公園のインターロッキングの汚れが気になる!」
そんなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!
✅ スタジアム・スポーツ施設 – 来場者に快適な環境を提供
✅ 商業施設・ショッピングモール – 清潔な外観でお客様の満足度向上
✅ 公共施設・公園・学校 – 安全で美しい歩道を維持
✅ 工場・倉庫・駐車場 – 排気ガスや油汚れを除去し、清潔な環境を保つ
外壁洗浄・リフォーム・エアコンクリーニング・太陽光パネル洗浄・ウルトラフロアケア・施設管理など、清掃から改修工事、管理まで一貫して対応可能!
📍 東京都港区新橋&滋賀県守山市に支店あり!全国対応可能!
📞 お問い合わせはこちら
「長年の汚れをスッキリ落としたい!」
「スタジアムや商業施設の美観を維持したい!」
そんなご要望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!✨
今回ご紹介するのは、大阪市内にある美容院さまからご依頼いただいた床メンテナンス施工事例です。
美容院では日常的にヘアスプレーやスタイリング剤が使用されるため、その微細な成分が床に付着しやすく、時間の経過とともに黒ずみやべたつきが目立つようになります。特に白系や明るい色の床材では汚れが顕著に見え、店舗全体の印象にも直結します。
ヘアスプレーやワックス剤の微粒子が床に付着
カラー剤やパーマ液などの薬剤飛散
髪の毛の静電気付着による埃・汚れの蓄積
こうした汚れは通常のモップ清掃では完全に除去できず、時間と共に床材に染み込み、光沢低下や黒ずみの原因になります。
事前点検と養生作業
店内什器やカット椅子周辺を保護し、作業範囲を安全に確保。
専用洗剤による洗浄
ヘアスプレーの油分・シリコン成分を分解できる専用クリーナーを塗布し、床表面に浸透させます。
ポリッシャー洗浄
回転ブラシを使用し、頑固な黒ずみや付着物をしっかり除去。
ワックス塗布
美観回復と同時に、滑りの良い膜を形成するワックスを施工。これにより髪の毛の掃き作業が軽くなり、日常清掃の効率もアップします。
美観の大幅改善
黒ずみやくすみが消え、床本来の色と光沢が復活。
作業効率アップ
髪の毛や埃がスムーズに掃き取れるようになり、日々の清掃時間を短縮。
お客様への印象向上
清潔で明るい店内は、来店者に安心感と好印象を与えます。
実際に店舗スタッフの方からは「見違えるほど明るくなった!」とのお声をいただきました。
3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスで美観と清掃効率を維持
ヘアスプレーや薬剤による床ダメージを防ぎ、床材の寿命を延ばす
店舗の第一印象を常に良好に保つ
📩 無料お見積もり・お問い合わせはこちら
📞 お問い合わせはこちら
「こんな場所の清掃もできる?」 というご相談も大歓迎!
建物の美観と機能維持をサポートいたします! 🏢✨
大阪市内の飲食店様より、厨房の換気扇フード洗浄をご依頼いただきました。
長年の調理によって蓄積した油汚れがびっしり付着していましたが、専用の洗浄剤と高温スチーム洗浄機を使用し、輝くようなステンレスの質感を取り戻しました。
飲食店の厨房では、日々の調理により油煙や水蒸気が換気扇フードに付着します。これを放置すると以下のリスクが高まります。
換気効率の低下 → 厨房内に熱や臭いがこもる
油汚れの硬化 → 掃除が困難になり作業コスト増加
衛生環境の悪化 → 害虫やカビの発生原因に
火災リスク → 厚く蓄積した油が着火しやすくなる
そのため、定期的な専門業者によるクリーニングが推奨されます。
事前養生 – 周辺の機器や床をしっかり保護
専用洗剤塗布 – 頑固な油汚れを分解
高温スチーム洗浄 – 洗剤で浮かせた汚れを一気に除去
仕上げ磨き – ステンレス表面を光沢仕上げ
動作確認 – 換気性能が正常に稼働しているか確認
施工後はフード内部までピカピカになり、お客様からも「新品みたい!」と喜びの声をいただきました。
換気扇の吸い込みが悪くなった
厨房の臭いが取れない
フードの見た目が黒ずんでいる
衛生検査前に設備をキレイにしたい
📩 無料お見積もり・お問い合わせはこちら
📞 お問い合わせはこちら
今回は、西宮市・北六甲台を一望できる絶景レストラン「仁木屋」さまより、ガラスクリーニングのご依頼をいただきました。
お客様にとってガラス越しに広がる景色はお食事の楽しみのひとつ。長期間の汚れや水垢は、せっかくの景観を損ねてしまいます。
弊社では、高所作業にも対応できる専門スタッフが、専用洗剤とプロ用器具を使用し、内側・外側ともに徹底洗浄。透明度の高いガラス面を取り戻し、開放感あふれる店内環境を実現しました。
施工ポイント
高所ロープアクセスによる安全かつ効率的な作業
水垢や油膜を除去し、視界をクリアに
店舗の印象を向上し、集客力アップにも貢献
ガラスの美しさは、お店の第一印象やお客様の満足度に直結します。定期的なメンテナンスで、美観と快適な空間を維持しましょう。
📍 仁木屋さまHP
www.nikiya.sakura.ne.jp/italian/
みなさま〜! こんにちは
今日もニコニコ!業務部の伊丹です。
日々暖かさを感じながら、桜の開花を待ち遠しく思ってる方も多いのではないでしょうか?
本日は大阪市内の地下街にある飲食店の床メンテナンスのご紹介です。
毎日、沢山のお客様が来店されるとあって、人の通る所はワックスも直ぐに剥がれてしまいます。
また厨房から料理など運ぶ時に靴で油を引っ張ってしまいます。
床マット等で対応はしていただいてますが、艶は無くなってしまいます。
床材との相性も良く光沢が蘇りました。
ご来店の際、床綺麗ですね!っと言って下さるお客様もおられるそうです。
美意識の高いオーナー様!
素敵です
各種店舗、保育園、介護施設、等の清掃のご相談などお気軽にお問合せ下さいませ!メールでも大歓迎です。
今回は大阪市内にカフェの床面洗浄ワックス仕上げのご依頼です!
ワックスを塗り重ね過ぎて黒く光ってしまい困っているとのお悩みです。
ワックスを塗り重ねる場合は、定期的に古いワックスを除去しなければなりません。
除去しないと古いワックスは黒ずみ、また洗浄が不十分だと新しいワックスが汚れを閉じ込めてしまいます。
そして、厚く塗り重ねられたワックスは割れやすく、下記画像の施工前で白くなっている箇所はワックスが欠けてしまっている状態で見た目の清潔感を失ってしまいます。
今回の施工ではお客様から大変喜んで頂きスタッフの方にも好評でしたとのお褒めの言葉を頂きました
床のことでお悩みの際は、お気軽にご連絡いただければ現状を拝見した上で最善のご提案させて頂きます。
今回は、大阪・難波にある飲食店様よりご依頼いただき、木床の洗浄作業を行いました。
🔹 施工前の状況
厨房とホールをつなぐ木の床面には、長年の油汚れがびっしりと付着しており、歩くと足元が「ネチャッ」とする状態でした。素材が木のため、傷めないように丁寧な施工が求められます。
🔹 施工のポイント
✅ 素材に適した専用洗剤を使用
✅ 洗剤の反応を見ながら、慎重かつ迅速に作業
✅ 仕上げは素足でも気持ちよく歩ける清潔感へ
結果、お店の方からは
「お客様に『ここ、靴脱いで入るんですか?』と聞かれました!」
と喜びの声をいただきました。
🔹 木床洗浄はこんな方におすすめ!
・飲食店で床のベタつきや油汚れが気になる
・木材の風合いを損なわずにキレイにしたい
・お客様に快適な空間を提供したい
当社では、木床だけでなく、Pタイルやクッションフロア、石材など、さまざまな床材に対応可能。エアコン洗浄や店舗清掃も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
📞 お問い合わせはこちら
フォーム・お電話にてお気軽にご連絡ください。
お盆が過ぎ、少しずつ涼しくなってきたような気もしますが、まだまだ暑い日が続きますね。
現在、ありがたいことにエアコンクリーニングのご依頼が多数寄せられております!
今回は、大阪・難波の飲食店様よりご依頼をいただき、室内機とあわせて室外機の洗浄も実施しました。
室内機と室外機はセットで動いており、室外機が熱を外へ放出することで室内が冷える仕組みです。
しかし、背面フィンがホコリや排気ガスなどで汚れてしまうと…
熱交換効率の低下
電力消費の増加
コンプレッサーの異常や故障
といったエアコンのトラブルや故障の原因になってしまいます。
砂ぼこり・落ち葉
ペットの毛
交通量の多い地域では排気ガス汚れ
雨風による泥や油分
冷房効率がアップし、省エネに貢献
故障リスクを低減し、機器寿命を延ばせる
店舗や施設の空調トラブルを未然に防止
室内機だけでなく、室外機も同時にクリーニングすることで本来のパフォーマンスを発揮できます。
飲食店や施設・オフィスなど、複数台のエアコンを使用されている方はぜひご検討ください!
エアコン内部洗浄から室外機洗浄、店舗や施設の定期清掃まで幅広く対応しております。
まずはお気軽にご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
フォーム・お電話にてお気軽にご連絡ください。
こんにちわ
シルバーウイークも最終日ですね
どのようにお過ごしですか?
ところで涼しくなってエアコンを使う頻度も少なくなりま
今日は福島区にある管理栄養士さんがプロデュースしたア
食事を管理したメニューを提供する'A
食事も空気にもこだわるお店に是非お越し下さい!
お店HP:http://s.tabelog.com/
商店街の通路が黒ずんでいませんか?
今回、大阪・野田阪神駅にある野田新橋商店街様から、通路洗浄のご依頼をいただきました。
商店街は人通りが多く、日々の歩行や雨風による汚れの蓄積が避けられません。
定期的な洗浄を行うことで、美観を維持し、快適な買い物環境を提供できます。
✅ 高圧洗浄で黒ずみや頑固な汚れを徹底除去
✅ 歩行者の安全を考慮し、滑りにくい仕上がりに
✅ 人通りの少ない時間帯に作業し、営業に影響を与えない
商店街の美観は、訪れるお客様の印象を大きく左右します。
清潔な通路は、商店街全体の価値向上にもつながります!
🏬 明るく清潔な通路で、お客様の満足度アップ
👞 汚れによる滑りやすさを改善し、安全性向上
📸 商店街の魅力をアピールし、集客力強化
「キレイな通路で、気持ちよく買い物ができる!」
と、商店街の皆様からもご好評をいただきました。
🚀 商店街・商業施設・オフィスビル対応
🧼 屋外通路・歩道・外壁洗浄も可能
⏳ 営業に影響を与えないスケジュール調整
「通路の汚れが目立ってきた…」
「商店街の清掃をプロに頼みたい!」
そんな方は、ぜひ当社へご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
清潔な商店街で、お客様に快適な買い物環境を提供しましょう!
本日は、大阪市内にある飲食店様からのご依頼で、業務用エアコンの分解洗浄を実施しました!
エアコンの汚れは電気代の増加・ニオイの発生・空気の質の低下につながるため、定期的なクリーニングが必須です。
分解してみると、
🔹 熱交換器はホコリとタバコのヤニでびっしり!
🔹 送風ファンやドレンパンにはカビや油汚れが…
🔹 ニオイの原因となる雑菌やカビが繁殖!
このような汚れを専用薬剤と高圧洗浄機を使って徹底洗浄!
なんとも言えない色の汚水が滝のように流れ出しました…。
今回のクリーニングにより、風速が0.7m/s、温度が2.1℃向上!
エアコンの効率がアップし、次のようなメリットがあります。
✅ 電気代の節約 → 熱交換率が上がり、余計な電力を消費しなくなる!
✅ ニオイの軽減 → タバコ・油・ホコリの臭いを除去!
✅ 菌・カビの除去 → 空気がキレイになり、喉の痛みや咳の軽減にも効果的!
飲食店では特に、タバコのヤニ・油・ホコリが蓄積しやすく、通常のフィルター清掃だけでは不十分です。
エアコンの内部に汚れが溜まると、冷暖房効率の低下・異臭・故障のリスクが高まります。
業務用エアコンは 最低でも年1回の分解洗浄 をおすすめします!
「エアコンの風が弱い…」「ニオイが気になる…」「電気代が上がった…」
このようなお悩みがありましたら、ぜひ当社までお気軽にご相談ください!
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
今回は、大阪市内のお客様よりご依頼いただいた布製ソファーのクリーニング事例をご紹介します。
「飲み物をこぼしてシミになった」「長年の使用で汚れが取れない」
そんなお悩みを、当社のプロのクリーニング技術で解決しました!
シミや汚れの確認
・どの箇所に汚れがあるか、素材に適した洗浄方法を事前に確認します。
専用洗剤を使用したプレ処理
・食べこぼしや飲料の成分に応じた薬剤を使ってシミを浮かせます。
洗浄機による吸引・洗浄作業
・布地を傷めず、しっかりと汚れを取り除きます。
乾燥・仕上げ
・自然乾燥または送風乾燥で仕上げ、清潔で快適な状態に。
✅ 美観が向上し、部屋全体が明るく清潔に見える
✅ アレルゲン(ダニ・花粉・カビ)を除去し健康的な空間へ
✅ 高価なソファーも買い替え不要でコスト削減!
「自分では落とせないシミが気になる…」
「衛生面が心配だけど、どうすればいいかわからない…」
そんな時は、ソファークリーニングのプロにお任せください!
ご依頼・お見積もりは お問い合わせフォーム からどうぞ!
店舗の床面材でクッションフロアやPタイルが多く使用されています。
定期的にワックスをメンテナンスしていると光沢が出て店内が明るくなり清潔感が出るのですが、
メンテナンスを怠ると表面が黒く汚れてしまい店内が暗い印象をお客様に与えてしまいます。
質問で定期的なメンテナンスは年何回位?と聞かれますが、一概に何回とお答えすることは出来ません。
大体、半年に一回から年1回位のメンテナンスでいける場合が多いですが、ワックスの傷み具合が変わってくるので
3カ月に1回のケースもあります。
なので現状を確認し、歩行頻度や使用状況等をお伺いさせて頂いた上で当社推奨ワックス5種類から選定して
ご提案させて頂きます。
床の事でお困りの時はお気軽に当社までご連絡下さい!
JR野田駅前にある美容室 メリー野田店の床面メンテナンスです。
昨年ご依頼いただいたお客様で今回で2回目です。
上記画像は施工前になります。
全体的に艶がなくぼんやりとした印象です。
以下の画像はワックスを奇麗に取り除いて新しいワックスを塗った状態になります。
艶は天井の照明が反射している明るさを比較して頂ければ違いがお分かり頂けるかと思います。
美容室の場合は、毛染剤などを床に落ちした時にワックスを塗っていない場合は床材が変色することがありますが、
ワックスを塗ることによりワックスが保護材の役割で床材の変色を抑制することが出来ます。
床の汚れや艶がないなどのお困り事がございましたらお気軽に当社までお問い合わせください。
ご依頼いただいた美容室は、
メリー 野田店さま
JR野田駅前にある託児所完備でアシスタントを使わないマンツーマン施工でお客様の満足度は高いです!
良い美容室をお探しの方は是非ご利用ください。
大阪市福島区吉野3丁目8-1
西川産業第5ビル2F
http://www.merry-salon.com/salon/noda/
大阪市内で、店舗の入り口にあるテントが黒ずみや雨だれで汚れていませんか?
テントの汚れは、店舗全体の印象を大きく左右します。特に人通りの多い立地では、「外観の清潔さ=信頼感」と捉えられることも少なくありません。
今回は、大阪市内のテナント様からのご依頼で、店舗入り口に設置されたテントのクリーニングを実施しました。
高所での作業であるため、従業員様による清掃は難しく、長年手を付けられていなかった箇所でしたが、プロによる専用機材と洗剤を使った作業により、見違えるような美しさを取り戻しました。
高所作業の安全対策も万全。
足場不要の簡易ロープ作業や、安全帯の着用によるリスク管理を徹底し、周囲の店舗営業に影響を与えないよう配慮した施工を行っております。
✨ 「テントが汚れて店舗の印象が悪い…」
✨ 「高所の清掃を依頼したいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
そのようなお悩みがございましたら、ぜひ一度当社までご相談ください!
📞 お問い合わせはこちら
今回は、大阪市内の美容室様より、店舗内の床面洗浄とワックス仕上げのご依頼をいただきました。
写真でご覧のとおり、清掃前は汚れの蓄積によりツヤが失われ、全体的にくすんだ印象がありましたが、清掃・ワックス仕上げ後には床本来の輝きが蘇り、明るく清潔感のある空間に変わりました。
高性能洗浄機と専用洗剤で汚れをしっかり除去
ワックス塗布によりツヤと保護効果をプラス
美観アップはもちろん、滑り止め効果で安全性も向上
「床の黒ずみが目立ってきた…」
「店内の印象を明るくしたい!」
「開店前後の短時間施工を希望」
そんな方は、まずはお気軽にご相談ください。大阪市内はもちろん、近隣エリアも対応可能です。
📞 お問い合わせはこちら
長年の汚れを丁寧に取り除きワックスで仕上げたのが下記の画像になります。
空間全体が明るくなりました。
店舗やオフィス等の床でお困りの時は、当社までお気軽にお問い合わせください。
今回のご依頼は、兵庫県小野市にあるHANA GOLF SPORTSの室内練習場に敷かれているカーペットのクリーニングです。
カーペットの上で生徒達がトレーニングをするので清潔に保つために今回御依頼を頂いたとのことです。
カーペットは、一見奇麗に見えるのですが、実は掃除を怠ると埃やダニが繁殖し衛生面で良くはありません。
また、埃が舞い鼻炎症に悩ませれしまう方もおられます。
作業風景と作業後の汚水は以下の通りです。
カーペットクリーニングでは、シミが無くなったことより、この汚水をご覧になられてカーペットがこんなに汚れていたのかとショックを受けられる方は少なくありません。
今回もみなさん非常に驚かれていました。
カーペットを奇麗に保つには日頃の掃除機掛けは勿論ですが、衣服のようにカーペットも洗濯する必要があります。
カーペットクリーニングを検討されている方は、創業38年で培われた技術力のある当社までご連絡下さい。
生徒さん達が奇麗になったカーペットで気持ち良くトレーニングしてゴルフが上達すれば最高だなぁと話しながら車に乗込みました。
«8月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |