• ホーム
  • 事例
  • カビが発生する要因は「栄養」「水分」「温度」

カビが発生する要因は「栄養」「水分」「温度」

2020.08.20 | 

 カビは悪臭を放ったり景観を悪くするだけでなく、

人体に悪影響を与えることがあります。
単にカビが発生しただけと考えていると、
病気になってしまう場合もあります。
カビが原因で引き起こされる症状で最も多いのは、
アレルギー症状です。
空気中に浮遊しているカビの胞子や代謝物が体内に入ることで、
アレルギー体質(アトピーや喘息)になってしまう可能性があります。
また、気管支炎や肺炎を引き起こすことも。
カビの種類や原因などをしっかり理解して対策をきちんと行い、
健康的な生活を送りましょう。
カビ取りには、塩素系漂白剤が効果的です。
塩素系漂白剤には、カビやカビの色素を分解・漂白する作用、
カビを消毒・殺菌する作用があります。
また、消毒用エタノールでカビを拭き取れば、
エタノールの殺菌作用で死滅させることができます。
カビ臭さを取り除くには、炭(備長炭)を置いておくのが効果的です。
また、緑茶の出がらしの葉を乾燥させて、
ストッキングなどに入れてニオイの気になる場所へ置いておくのも脱臭に効果があります。
※濡れたままだとカビが発生してしまうので、しっかり乾燥させましょう。
 
  • 各種事例
    • 管理業務
    • 外壁関連
    • ウルトラフロアケア
    • エアコン関連~修繕・入替・クリーニング~
    • リフォーム・修繕工事
    • 清掃管理
  • 事業内容
    • 介護施設向け業務
    • 医療機関向け業務
    • 教育機関向け業務
    • 飲食店・店舗向け業務
    • 自社ビル向け業務
    • マンション・住宅向け業務

追加事例カレンダー

«8月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
  • こだわりのワックス
  • 喜びの声
  • スタッフ紹介
  • 公式SNS
  • 公式SNS 2
ノーブルライフのサイトは携帯電話、スマートフォンにも対応しております。
ページの先頭へ
トップへ戻る